【評価:⭐7/10】ジャストワン
協力型のお題当てゲーム。
親はお題カードを、自分は見ないように他のプレイヤーに見せます。親以外のプレイヤーはヒントを書いて親に見せます。親はそのヒントを見てお題を当てましょうというゲームです。
例えば、お題が「薬」だったとしましょう。
僕は「ひとりごと」と書きました。「薬屋のひとりごと」って漫画から取ってきました。
全員が書き終わったら親に見せる…前に親以外のプレイヤー同士で見せ合います。こうなりました。
実は、書いたヒントが被っていた場合、そのヒントは親に見せられなくなってしまいます!2つのヒントが潰れてしまった!
親は残ったヒントでお題を予想します。
なるべく親に当てさせたいので分かりやすいヒントを書きたい、けど被ってしまうと見せられなくなってしまう。けど、お題から離れすぎたヒントを書いても伝わらない。
このジレンマが面白い!
「これは他の人に書かれそうだからあえてこっちを書くか」と思って書いたら、他のプレイヤーも同じ思考で同じものを書いてて、結局見せられなくなってしまうなんてことも(笑)
ボードゲーム界で一番権威のある「ドイツ年間ゲーム大賞」を2019年に受賞したゲームでもあり、面白さは折り紙付き。
被って「あーあ(笑)」が盛り上がりポイントの1つだからある程度人数がいないと面白さが半減してしまう。5人は欲しいかな。
お題カードはたくさんあるが、お題をなんとなく覚えてしまうことがある。同じメンツで遊んでいると、「あれ、このヒント見覚えあるな、てことはもしやあのお題か…?」みたいなことが時々起きてしまう。他のボードゲームのお題カードを代用して使ったりして対策している。