見出し画像

偏差撃ちの気付きを得ました

以前noteでもネタにした事があるが、スプラトゥーン3をよく遊んでいる。
ヒーローシューター?というジャンルっぽい。
でもこういうゲームをやるのはスプラトゥーンが初めてで、その後Apex等を少しやったがそういう撃ち合う系のゲームは下手な部類に入る。
立ち回り云々もあるがその前に、敵に弾が当たらないのである。
そう、エイムだ。特に偏差撃ち
そんな自分がちょっと偏差撃ちが当たるようになった気づきを備忘録的なアレでnoteに書くことにした。

初心者レベルの感想的なアレなので、ライパクのグラキン編のガウェイン側の方はブラウザバックをおすすめします。
ライパクのグラキン編のライザー側の方はもしかしたら参考になるかもしれません。


スプラとか書いたが実際に気づきを得たのはオーバーウォッチ2。
去年の11月くらいにフレンドに誘われて始めたのだが、慣れないキーマウというのもあるが笑えるほど弾が当たらない。
そしてエイムがそんなにいらないマーシーやモイラに逃げていた。スプラ初心者がローラーを持ちがち的なアレだ。
でもさすがによくないなということでダメージとかも練習する事に。

筆者がダメージを持つとフルタイム3000ダメージ台。
余談だが、ゼニヤッタが解放された直後にアランクで初めてゼニヤッタを使ったら野良の味方から「ゼニヤッタセンスないやめろ」とチャットが飛んできた。これは自虐ネタとしてフレンドと遊ぶ際に擦りまくっている。
今は怖いのでチャット全OFFにしている。
他にはダメージがファラを出したのでマーシーを出そうとしたらルシオに死ぬ程首を横に振られて渋々変えたのは今でもちょっと納得いっていない。


そんなこんなで先月中旬くらいにカスタムコードというものの存在を知り、VAXTAというやつでエイム練習をしていたが、KAVE5というコードを一昨日知った。
てかこういうひたすらエイムとかを練習できるモードをスプラにもくれ。ロビーのバルーン撃ちをもっと細かくいじれる拡張したようなやつ。もしくはそういうソフトを誰かSwitchで販売してくれ。でもさすがに任天堂に怒られるか?

で、そのKAVE5のモードの一つに「ひたすら左右にぴょんぴょん飛び跳ねている敵を撃ちまくる」というものがあった。偏差撃ちを練習するのに最適なやつだ。
ちなみにキャラはソジョーンを練習している。撃ったら即着ではなく、撃ってから着弾まで間があるタイプなので偏差撃ちが必要なキャラだ。

もちろん最初は全然当たらない。動いてる敵の移動先にレティクルを置いて「これくらいかな?これくらいレティクルを前にやれば当たるかな?」ってやってた。

左から右への偏差撃ち



そしてしばらく練習をしていてふと気付く

弾、飛んでんな


当たり前である。撃ってるんだから。でも気付いた。弾飛んでる。
自分が動かしたレティクルの軌跡通りに弾が連続して飛んでいる。
紅の豚とか戦闘機の戦いでよく見るやつだ。弾がバババババァーって曲線を描いて飛んでいくけどそれより先を戦闘機が飛んでいくから当たらないやつだ。


そして上の画像でいうと次にアッシュに当たる弾はコイツだ。
そう、コイツを当てるんだ。
レティクルをどれくらい前に置くとかじゃなくて、コイツが当たるようにマウスを動かすんだ。←気づき

やってる事は以前と全く変わらない。着弾までの時間差分だけ敵の移動する先にレティクルを持っていく。
意識の違いだけなんだけど、飛んで行った弾を見ながらソイツを当てるようにレティクルを動かすのと、弾を意識せずにこれくらいかな?って感覚で当てにいっていたのとでは雲泥の差だった。
もうレティクルを見ずに飛んで行った弾だけ見てるまである。
今まではレティクルと敵との距離だけ見てた。飛んでる弾のことなんか全く意識していなかった。
今までスプラのエイムでイカちゃん一体分くらい奥を狙う気持ちでやると弾が当たりやすい気がしてたんだけど、奥を狙うことによって狙った所と実際のイカちゃんとの距離差分の着弾までのズレがなんかいい感じに偏差撃ち状態になってたのかなぁって。

って気づいてからスプラやったらイカ移動してる敵に弾を当てやすくなった。気がしなくもない。要経過観察。
OW2の方はそもそも狙った場所にレティクルを移動させるというのが全然なので、同じくKAVE5のランダムに出てくるマーカーをひたすら撃つモードで練習中。


スプラのエイムもっと良くしたいなーって人は、他のシューター系のゲームをやってみるのもいいと思います。
スプラは他ゲーと比べると基本的に射程が短い(マップが狭い)上にロビーではエイム練習に十分な環境とは言えないと思います。
ジャイロとマウス(スティック)の差はありますが、OW2とか遠めの距離から偏差撃ちをしまくるモードとかをやってみると結構感覚が掴めるのではないかと思います。

※効果には個人差があります。





ここまで読んで「何を超初歩的な事をwwww当たり前すぎて草wwww」とか思った人、お前らはガウェイン側だよ。この記事は ライジングインパクト14巻 第124話のライザー=ホプキンス側の人向けだっつってんだろうが!!!!!







ガウェイン側の人間が「エイムはそこまで重要じゃない」とか「実戦が一番のエイム練習」とか言うんだろうなぁ…俺とか上達しない勢はそれ以前の問題なんだよなぁ…ガウェイン側が普通にプレイしてて気づける当たり前に気づけないんだよなぁ…

いいなと思ったら応援しよう!