俺的メタルマックス考2(2)
おめえまさか砂漠を歩いて来たのか!?無茶なヤローだぜ!(挨拶)
さて、前回に引き続きつらつらと。
こうしたらよくなるんじゃないかな~という話を続けていこうと思います。
キャラクタの移動の話
現在パッチを準備中ということだけれど、まず人間の移動に癖があるのが批判の的になった感じがある。
実際、視点を固定した状態で左右に移動したり振り向いたりする動作がゆっくりになってストレスだなと最初は思ったんだけど、右スティックの視点移動と併せてやるとほとんど気にならなくなるんだよね。
まぁ、だから問題ない、というわけではないんだけど、○○だからクソゲー、とかいう連中は不愉快なもんだ(なんか見た)
移動速度に関しては戦車との差を出すためというのもあるだろうけど、もう一段階ダッシュができたほうが良かったかな。或いは走る速さを1.3倍速くらいにするとストレス緩和される気がする。
私は他のゲームとかでも使わないんだけれど、長い直線トンネルとかも多いのでオートランがあるとよさそう。
キャラクタによって走る速さが違うのは、いいか悪いかは置いといて拘ってるなと思った。長い道を先頭に入らず走り続けていると、メンバーと離れすぎといわれてしまうのは最初びっくりしたが、逆にそこにちょっとした脳内イベントを発生させることもできるのでありっちゃあり。
単純にアラートが出るんじゃなくて、はぐれたキャラが「待ってー」とか言うとか、先行キャラクタが振り返って「遅いぞ」とか言えば雰囲気出るかもしれない。操作キャラが突然振り向いたりするのもびっくりするとは思うけど、それほど頻度があるわけではないし、ちょっとした小ネタになるんじゃないかな。
イティカとかの足の遅いキャラクタの後ろに足の速いキャラクタを配置すると、後ろのキャラがちょっと引かかかったような動きになるのは、細かいところだけどどうにかしたほうがいい。ライトの光のちらつきもヤバいことになる。
それとは別に割と不便だった仕様
戦車から降りて走っているとき、前に進むために左スティックを上に入れながら攻撃しようとメニューを開くとカーソルが一つ上に動いて乗降を選んでしまうのがどうにかならないかな。
意識してスティックをフリーにしてからコマンド開けば大丈夫なんだけど、うっかり乗降メニューまで開いてしまうとテンポがかなり悪くなるので、メニューを開いた時点でスティック入力が入り続けている場合はカーソルをいったん動かさないという処理が欲しいところ。
人間武器も常に手元に持っておきたい
攻撃するたびに武器を取り出すモーションが入るんだけど、町以外の移動中はメインウェポンを常に持っている状態にできるとカッコいいと思うし、戦闘シーンも違和感が無くなると思う。
TNTパラノイア担いで走り回るソルジャーとか最高じゃない?
大根を担いで走り回るレスラー、とかも発生するけどね。
戦闘シーンは持っているだけじゃなくて常に敵に向けて構えていてもいいかもしれない。待機中に素手のファイティングポーズ取ってるのは意外と気になった。
戦車の移動の話
これも割と不評らしい。
慣れれば結構自由に操作できるようになるんだけれど、もうちょっと直感的に動かせるといいのかな。直感、が人によって違うのが難しいところだが。
ベターな解決策としては、操作パターンを現状、旧作準拠、とか選べることなんだろうなとは思う。手間だろうけど、基本操作のストレスを取ることにはもっと力を入れたほうが良い感じ。
現状の操作方法の問題点
アクセルがON/OFFしかないっていうのと、接地感がいまいちで常にオーバーステア(ハンドルを切った角度より大きく回ってしまうような挙動)なのが動かしづらい要因かもしれない。
特にバギーとかそうなんだけど、いきなりフルスロットルになってしまうせいで障害物が多いところで制御できなくなることが多い。あっちに進んでは引っかかり、こっちに戻っては引っかかり、というのは相当のストレス。
アクセルはON/OFFじゃなくてもう少し段階的にに操作したい。徐行したいシチュエーションがある。
挙動の違和感は戦車が妙にふわふわした動きなのもあるのかな。重量感が足りないというか。ラジコンみたいに見える。
ちょっとした路面の荒れでハンドルが取られすぎだったり、ジャンプしたりするのはいいんだけど、ちょっと軽すぎる。バギーはまぁいいとして、いくら何でも戦車はそんなに飛ぶようなことないだろうと。
普通に走っているときにちょっとしたオブジェクトに引っかかってしまったり、超信地旋回するときに周囲のオブジェクトに邪魔されて旋回に時間がかかるのもストレス。そのくらい踏みつぶせよ!と思うことしばしば。
あと、壁沿いにある箱を開けたいときとか、壁を擦るように移動させたときに角度によっては壁にぶつかって止まってしまうので、ある程度は自動で壁に沿うように移動方向をずらして、そのまま壁沿いに進めるようにしてくれるとスムーズに動ける個所も多いと思う。
それなりに雑に操作しても、道なりには進めるような補助を入れる、とかができればいいのだろうか。
ファーストインプレッションではスティックの方がいいんじゃないかと書いたけれど、速度がもう少し調整できるようになるのであれば今の操作方法はアリ。ハンドルのオーバーステアだけはどうにかしてほしい。
今回のマップならまだいいんだが...
ゼノリボーン2でいろいろな形状のマップが出るとして、細い山道を移動するようなシチュエーションがあったりしたときに今の操作性のままだとさすがに無理があるので、ここは改善しないとちょっと心配。
乗降モーションはあるといいけれど
毎回毎回だとテンポが悪くなるので、コンフィグでスキップ設定を入れるか、同じマップで2回目以降はスキップされるとか、そのくらいはしていいと思う。
戦車の操作方法を考える
どういう操作方法が考えられるんだろう。
前作まで通りアナログスティックで
これはまぁ、無難。無難だけど、戦車を運転してる!って感じは今の形式の方があると思う。アナログスティックだと倒す量でアクセル開度が選択できるというのが一番のメリット。
いっそLRスティックでキャタピラ再現するとか
塊魂方式。
左右のスティックがそれぞれ左右のキャタピラの動作に対応する。
操作感は割と実際の戦車に近くなるし、直感的に動かせると思うんだけど、視点移動がスティックでできなくなるという問題も。
トリガーで砲塔のみ。視点移動込み、などを切り替えて…というのはちょっと煩雑すぎて無理があるかな。割と上を見上げたりはしたいので移動しながらの視点移動が自由にできないのはストレスだろうか。
今の操作方法を発展させるには
とりあえず今の方法で不満なのはアクセル開度と曲がりづらさって感じなので、完全に無段階アクセルは無理だとしても。3段階くらいにギアを変える、というような表現で解決できんだろうか。
十字キーの上下でギアチェンジ、というのを最初に考えたけれど、左スティックを操作しながら十字キーを同時に操作するのは厳しいか?
でも左スティックはカーブするときに使うだけだからいけそうな気もする。仮にそういう実装を行う場合、変にこだわって一度停止したら必ず一速になる、とかではなく移動速度を段階的に選択できる、程度にとどめたほうが良いとは思う。
バギーは4速まであって、重量級戦車は2速まで、とかで最高速の差別化ができる...というのは分かりにくいか。
或いはシンプルに、走行中に何かボタンを押しながらのアクセル操作で徐行できる、とかでいいのかも。L2/R2同時押しだと完全に停止したうえで超信地旋回になるので、その中間にあたる挙動。これが分かりやすいかな。
×を押しながらアクセルで徐行、とかならわかりやすいが、操作を考えたときに徐行しながら視点移動できないということになってしまうのが難点。そのあたりは後でキーコンフィグを考えるときにまた。
これらの方法を実際に実装してテストするというのはなかなかにコストがかかりそうな感じだけど、ゲームの根幹でもあるのでぜひとも練ってほしい。
カメラのコンフィグをもうちょっと細かく設定したい
一応、カメラの反転設定とかはあるんだけど、移動時の視点移動と照準モードのターゲット移動はX軸、Y軸共に別々に設定できたほうが親切。
更に言うなら、戦車をバックさせるときの左右反転も設定できるとなおいいと思う。
カメラの距離も固定なので、もう少し引きにできるようにしてほしいな。
移動中はともかく、戦闘中に画面外で起こっていることが多すぎて。
今回はこの辺で。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?