見出し画像

Beyond VET 第5回イベント〜小さなアクションから"行動の起こし方"を知る〜のお知らせ

こんにちは。Beyond VET運営チームです。
この前まで暑かったのに、気づいたら冬の足音が聞こえてきましたね。布団から出るのが辛くなる季節がやってきましたが、皆さんいかがお過ごしですか?

今日は、第5回イベントのお知らせです。

Beyond VETも5回目。前回のイベントでは参加者全員が「私のSelling message」を全員の前で発表しました。
一歩ずつ、自己分析を進め、なりたい姿を明確にしていっている参加者の皆様がとっても素敵でした。

次回イベントでは「小さな行動を起こす」ことにフォーカスした回です。

次回イベントのゲストは!なんと!!!小動物臨床に関わる方なら知らない人はいないはずのこのお二人!

VDT 豊田先生
TRVA中村先生

をお呼びして、3時間拡大版でお送りします!(登壇者プロフィールは下のイベント詳細にて!)

小動物臨床獣医師でもある石井は、憧れのお二人をお呼びできてものすごくテンションが上がっております。

動物を笑顔にする人を笑顔にするというビジョンの元臨床獣医師から経営者の道を歩まれ、様々な事業を展開されている豊田先生、現役バリバリの救急のスペシャリストとして最前線で働かれながら院長としてマネジメントや業界全体の救急に関する教育も精力的に行われている中村先生。

お二人がなぜ今の道を選ばれたのか、今のお二人の場所まで登っていかれる時の最初の一歩はなんだったのか、今お仕事をしている中で大切にしている価値観って何?、日常生活で大事にしていることって?これからの獣医療業界のあるべき姿は?これからの獣医師の活躍の仕方は?、どんな学生時代だった?などなど同世代のお二人に白熱トークしていただきます!


ワークショップでは、「自分が実際に起こす小さな行動を決める」ワークを行います。参加者同士でワイワイお話しながら、こんなことやってみたい!あれにチャレンジしてみよう!などなど楽しく決めていきましょう。

前回参加できなかった方や、今回初めて参加される方も運営チームがサポートしますのでご心配なく⭐️

<第5回イベント詳細>
【対象】 進路や転職などの将来に不安を抱えるUnder32の獣医師・獣医学生
【日時】 2020年11月15日(日)17:00~20:00
※終了後、自由参加の飲み会を開催します🍺交流するもよし、お悩み相談するもよし、好きなことを語り合うもよし!一緒にワイワイしましょう!
【場所】 Zoom
【參加費】 無料
【登録方法】 以下のGoogleフォームよりお申し込みください

<パネルディスカッション(登壇者プロフィール)>
豊田 陽一先生
株式会社VDT 代表取締役社長/獣医師・修士(経営学)
2012年 東京農工大学獣医学科卒業。動物を笑顔にすべく動物病院で約2年働いた後、動物を笑顔にする人を笑顔にすべく起業。
経営する株式会社VDTでは、❶ 獣医皮膚科医出張診察事業/❷ 細菌検査事業/❸ 動物病院事業の3つの事業に挑戦中。会社のMISSIONは『動物業界の新しい常識を作る』。学生の時の自分に伝えたいことは「獣医療だけでなく、ビジネスでも動物を救えるよ」。趣味は献血と漫才。

中村篤史先生
TRVA夜間救急動物医療センター 院長
日本獣医救急集中治療学会 理事長
2006年に北里大学卒業。東京大学、酪農学園大学にて研修医として学び、その後一次診療を2年経験。2011年より現在に至るまで約10年近く夜間救急現場で勤務している。救急診療に従事していく中で、救急集中治療は、欧米同様に、内科、外科、整形外科といったように一つの分野として独立すべきであると考え、2018年に日本獣医救急集中治療学会を設立。コロナ以前は、夜間救急で勤務しつつ、救急集中治療の啓蒙・普及を目的に、休日は日本中で救急の講演を行なっており、現在は、マネジメントなど(スタッフのモチベーション管理、体調管理など)、どうすれば現場スタッフが持続的に健康で楽しくやりがいを持って仕事に熱中できるのか!? を日々模索している。皆さんのおかげで、「今」があるので、後厄を乗り切った2022年元旦以降は生まれ変わったと認識して、お返ししていければと思っている。

<参考書籍>
【サードドア―精神的資産のふやし方 】

イベント内容と重なる部分があるので、楽しく学びを得られる本です!
お時間ある方はぜひ読んでみてください⭐️


<前回イベントの開催報告に関して>
10月最終週を目途にnoteに記載させて頂きますので、もうしばらくお待ちください。

次回イベントも楽しんで頂けるような内容を考えておりますので、是非ご参加お待ちしています!

いいなと思ったら応援しよう!