
#60 コロナ体験記 発症9日目
9:30 起床
体温36.8
少しの痰と咳以外は異常なし
保健所から健康確認のショートメールが届いたので、記入して送信
そういえば昨日の深夜、保健所から台風接近による宿泊施設の連絡あったな
私も母もだいぶ体調回復したから良かったけど、今週症状出たらPCR検査受けれなかったかも…不幸中の幸いなのか何なのか
14:00 沖縄本島が暴風域に入ってた
ニュース見ると、沖縄本島が暴風域に入ってた
今回の台風は雨より風が強い印象
母がコロナ陽性判定を受け、私が濃厚接種者になった時、お医者さんから「娘さん(私)は今外出しても大丈夫ですから、食料とか買っておいてください」と言われて、カップ麺とか牛丼の素、味噌汁の素買ったなあ
その2日後に私がコロナ罹ったけど、その食料を食べれる状態じゃなくて、買う物間違えたかなあ〜って思ったけど、思わぬ所でこの食料達が役立ちそうだなあ
そして昨日米や水、卵など食料補充でネットスーパーも利用して良かった
さっき妹からLINE来たけど、すでにスーパーでは昨日の夜からカップ麺やパン、冷凍食品がかなり無くなってるらしい
だけど今回の台風は強くて長く居座るみたいだから、食料不足が心配ではある
今日はコロナ体験記というか、台風体験記みたいになってる(^◇^;)
22:00 電灯と携帯ラジオの準備
停電に備えて電灯と携帯ラジオの準備しておこう
普通の電灯とLEDライトの電灯とキャンドル型電灯2個
携帯ラジオは普段から使ってるものを準備
どちらも電池残量充分にある
スマホの携帯充電器も充電満タンにした
4年前の台風で3日間停電くらって痛い思いしたから、備えれるものは備えておく
水も飲み水と生活用水の準備もした
台風は明日未明にいったん暴風域を抜けるが、9/3(土)と4(日)に戻ってくる予報で、台風が長期滞在になりそう
今のところ風は強いけど、停電の心配は無さそう
Uターン後の台風にドキドキしてるけど、できることはしたから、あとは無事に過ごせることを祈るのみ
まとめ
少しの咳と痰はまだある
地元では現在暴風域真っ只中
食料と水、電灯と携帯ラジオの準備した
台風対策もした
台風は明日未明に一旦暴風域を抜け、9/3〜4に再び上陸する予想