![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11420672/rectangle_large_type_2_7e4e46a5c42f446c2d8245e5a6017862.jpeg?width=1200)
カフェを追い出される(笑)これってアリですか?
平成と令和に跨る長い特別なゴールデンウィークも後半突入ですね。
わたしは今年のゴールデンウィークが長いという情報を得るのが遅く、海外からの引越しなども落ち着いていないだろうなという予想の元、無計画でした。
どこか行こうかなと検索してみた時には既に遅しで、ホテルはどこも満室だったので遠出は諦め、近場で過ごしています。ジムの体験・入会をしたり、歯科検診に行ったり、カフェでのんびりしたり。
本日行ったカフェは、コーヒーに拘りがある、小さなロースタリー。細長い店内には、カウンタースペースに椅子が3つ、小さな2人掛け席が2つ、そして奥にはロースティングの機械と、6人がけの大きなテーブルがありました。ラテを楽しみながら、その大きなテーブルで、経費精算などパソコンで作業をしていました。大きなラテがなくなって、2杯目のコーヒーとレモンのパウンドケーキを注文しました。
それから少し経つと、店員さんから『2時間以上の長居はご遠慮いただいているので、あと30分くらいで切りをつけていただくよう、お願いします』と言われました。
今、2杯目のコーヒーを飲み始め、手をつけていないパウンドケーキをまさに食べようとしていたところなのに・・・わたしは目が点になってしまい、『出て行かなくはいけないということですか』と聞き返すと、『はい』と。
とてもガッカリしました。
コーヒーは一気に不味くなり、急いで口に入れたパウンドケーキはレモンの酸味がいっぱいに広がって幻の苦ささえ感じるようでした。。。
声をかけられた時は、ちょうどお店に入って2時間を過ぎたところだったと思います。確かにカフェは混んできたけれど、6人がけのテーブルにはわたしと主人の他に1人座っていて、まだ1-2人は座れる状態でした。
もちろん騒いだりしていないし、静かにコーヒーを楽しみながら長居していただけ。
もう、あのコーヒーショップには行かないな。。。
最近、coworking spaceが増えてきたなと街中を歩いていて感じます。私は美味しいコーヒーを飲みながら、カフェ特有の音楽、雰囲気、雑音まで楽しみながら仕事するのが好きなので、"カフェのような雰囲気で"って売りにしている場所とかもあるけど・・・じゃぁカフェで良くない?!と不思議に思っていたのですが、こういうことなんですね(><)
結論: コーヒーが美味しいカフェには長居できない!
コーワーキングスペース、今度利用してみようかな。。。
どなたか、コーヒーが美味しいサードウェーブ系で、パソコン作業、勉強、読書などで長居できるカフェをご存知の方は、ぜひ教えてください。