見出し画像

「モヤモヤの正体がわかった」”ある考え方”でもう悩まない生活へ。

こんにちは! 
BEYOND BAR(ビヨンドバー)の山村です!

今回は「悩みが尽きなくて、なかなか行動ができずモヤモヤしている方」に向けたお話しをしたいと思います。

最後まで目を通していただけますと幸いです。

詳しい僕の自己紹介はこちらからご覧ください。

あっという間に4月ですね。 
新生活をスタートされた方や、新年度を迎え気持ち新たに頑張ろうと思っている方もたくさんいるのではないでしょうか。

中には

今年度もこのままでいいのかな…。
何か始めなきゃ…。なんかモヤモヤしている…。 

と、少しネガティヴになっている方もいるのではないでしょうか。

私自身もよく将来について悩むこともありますし、また多くの求職者からも悩みについての相談を受けています。

  • やりたいことがわからない

  • 自分に向いている仕事がわからない

  • なんとなく将来が不安なんです

  • 仕事の成果がでなくて辛いっす

  • 将来を考えると悩みが尽きないんです・・・

読者のみなさまの中にももしかしたらいるのではないでしょうか。 

そんな方に向けて、悩みの解決方法をお伝えしていければと思います。

01.悩みが生まれるメカニズム


悩みとは”「理想と現実」のギャップ”から生まれるものである。

そして、このギャップを埋める解決策が
不明瞭あるいは、実現不可能だと
感じる場合に悩んでしまいます。

つまり、悩みは理想を次々と追い求める限り、
出現するものであり、

その解決策がわからなければ、
悩み続けると言うことです。

そのため、

  • こうしたらいいのかな…。

  • これでいいのかな…。どうしよう…。

と、なっているのは解決策がわかっていないから行動ができなくなっているということです。

また、悩むことは悪いことではなく、
問題があるのは、悩みをそのままにしておくことが問題である
ことを伝えたいと思っています。

では、悩みを解決するための具体的な考え方や
方法についてお伝えします。

02.悩みを解決するために知っておくべき4つ考え方


02-1.何に悩んでいるかを明確にすること


そもそも自分の悩みが何かを明確にならないままだと100%解決することはありません。

悩んでいる事象が、実は悩んでいても仕方ない(意味のない)ことだったり、 

心配していることが、仮に起こっても人生に対して、影響がないものも多くあったりします。

だからこそ、悩みとして抱えていることが「本当に悩むべきこと」なのかを念頭に置いて、 
考えながら悩みを明確にすることが大切です。

米国ミシガン大学の研究チームの心配事の実地調査によって、 「心配事の80%は起こらない」ということが明らかになりました。 さらに、残り20%のうち、16%は準備をしていれば対応可能なもの。 つまり、心配事のうち実際に起こるのはたったの4%だったのです。
ちなみにこんな研究データが科学的に証明されているみたいです。

これを見るといかに悩んでいるだけだと意味がないことがわかりますね。

02-2.努力をしないで解決しようとしないこと


悩む人の特徴でもあるのですが、「自分が何も努力しない」で解決しようとする人がいます。

そもそも、"自分が何もしないで解決されることはない"という前提でいてほしいなと思っています。

悩みを解決するためには、自分が解決するために行動(実行)することが前提になります。

そして、自分にとって都合の良いように考えないことも大切です!

人はどうしても楽をしたい生き物なので、できる限り労力を押さえたくなります。 

なので、楽してどうにかしようと考えてしまう方の悩みが解決されることはほとんどないです。

ダイエットの例がわかりやすいと思います。

たったこれだけで痩せるなどを謳っている、
巻くだけダイエットや寝るだけダイエットなど、 
こういうのが典型的な例です。

スマホ5分で稼げるとかもそうですね。 
でもこれに無意識に反応してしまうのが、
人間なんです。

だからこそ、そこに抗うことが必要でそれが悩みを解決する第一歩です。

02-3.必ずこの悩みを解決すると決めること


迷いは能力や判断を半減させてしまうし、解決できるかできないかを迷っていては、そもそも解決できないです。なので、「解決する」と決めることがとても重要になってきます。

そして、解決すると決めたら、
あとはどうしたらできるかを考えると
アイデアや発想が浮かんできます。

よくできない理由よりできる理由を考えると
言われますが、その思考になるには、 
このまず「やる」という気持ちになることがスタートですね。

02-4.越えられない壁は自分の目の前に来ないということ


今までの人生で起こった出来事を
経験しているのは自分なので、
本来なら今が一番経験値があり、最強なんです。

過去の時系列を辿っても、今に至るまでいろいろなことを経験してきたと思います。 

その経験を経て、”今の自分がいる”ということを
忘れないでほしいです。 

人間は常に今が一番経験値が
多い状態であるということですね。

自分と関係のないところでの悩みを経験することってほとんどないと思います。

社長の悩みは社長になって出てくるものですし、友達の悩みも友達にしか出てこないものです。 つまり、他人の悩みの壁が自分の目の前にくることなんてないです。 目の前にある壁は自分にしか乗り越えられない前提に立って欲しいです。

ここまでは考え方についてお伝えしてきましたが、ここからは実際にどのように解決していくべきなのかをお伝えしていければと思います。

03.悩みを解決する手順について


追って、説明はしていきますが、手順は以下の画像通りです。
まずは現状把握のやり方からお伝えしていきます。

03-1.現状把握


①まずは、解決すべき問題を特定するために現状把握することが大切です。

そのために「理想的な状態(姿)」を明確にしましょう。
例えば、お金持ちになりたい!という理想があった場合に、
自分にとってのお金持ちの状態をまずは書き出すことをしてみましょう。

  • 貯金が1000万ある状態 

  • 年収が1000万ある状態

ここが描けないとそこに辿り着くための方法も変わってくるので、
まずは、自分が思い描く悩みを解決できた理想を考えましょう。


②この理想的な状態を明確にしたら、現状を整理すること

自分の現状を知らないと解決することは難しいです。
 特に、事実(数字)を把握することが重要になってきます。

  • 現状は貯金が50万

  • 年収は300万

など、必ず事実を洗い出すことをしてください。
また、現状把握する上でのポイントは感情や先入観を捨てることです。

  • 評価高いから、たぶん年収が上がるだろう 

  • ボーナスあるから年収が上がるだろう

  • 年次が上がるからたぶん給与が上がるはず

上記のように感情や先入観をいれてしまうと希望的観測で把握してしまうので、事実と異なり正しく現状を把握できなくなるので、頑張って自己否定しながら事実と向き合いましょう。

ここまでは現状把握についてのやり方です。

03-2.原因追求


問題が起きている原因を掴む前に、解決しようとするのは難しいです。
なので、まずは原因を把握した上で、解決策を見つけていきましょう。

そのためのやり方として2つのやり方をお伝えします。

①なぜ?を5回繰り返そう。

これはよく言われていることですが、起こっている事象に対して、なぜこうなったんだっけ? なぜ、そう思ったんだろうと複数回問い続けることで、
原因に近づけることになります。

また、時には、本当にそうなのだろうか?と疑問を持つことで
問題を見る角度が変わり、 新たな視点をみえてくるので、
なぜを繰り返しながら、本当にそうなのかを疑い、原因を追求しましょう。

※ポイント※
人間は正当化する生き物です、先ほども伝えましたが、都合よく解釈しないこと。
周囲の人や、環境、状況のせいにせず、自分に対して深掘りをかけることを意識しましょう。

②悩んでいる分野に対しての見識を広げること

自分で見識を広げることをやらずに解決することもないです。
 ネットで検索したり、本を読んだりすることも大切です。

そして、何よりも見識がある人に聞くことで悩みの原因に辿り着くこともあります。 なので、自分で調べてみてもわからない場合は素直に人に聞いていきましょう。

上記がやり方になります。

そして最後に、それらの原因を追求してみたうえで、自分が望んでいることを実現するために、 必要だと思うことを細分化して考えて、やるべきことを整理していきましょう!

※ポイント※
可視化するのも大事なので、頭の中で行うよりも、書き出してみたり、
マインドマップのようなツールを使って、ロジックツリーを作ることもおすすめです。

03-3.解決策を考える


解決策を考えるうえで大切なことは、自分自身がコントール可能なことを考えることです。 たまに、自分ではどうしようもなくないですか?ということで悩んでいる方を見かけます。

  • 相手が変わってくれる

  • いつか、時代が変わる

 など、自分ではなく環境や相手に期待しすぎて自分は何もしないではなく、
自分が変わることを念頭におきましょう。

そして大切なことは、状況を少しでも好転できる方法をとにかく考えることです! 
こうなったら失敗する、こうなると不安だではなく、 こうするといけそう、こうやったらできるかもという方法をとにかく考えましょう。

※ポイント※
とにかくできる理由を考えること。
解決すると決めたらやりきることです!

03-4.実行する


ここまでで現状を把握し、原因を追求して解決策を考えてきました。 
最後は、それを実行することが何よりも重要です。

有言実行や不言実行などありますが、どっちでもよくてとにかく実行すればOKです! そして、大切なことは実行したからと言って、必ずすぐに結果がでるとは限りません!

だからこそ、できるまでやり続けることです!

ダイエットも1日頑張ったからと言ってすぐに成果は出ませんよね。 理想体重を決めて、現状把握し、できていなかった原因を見つけ、できる解決策を考えたら、 あとはその理想体重になるまで実行することが大切です。

行動したからと言って、必ずうまくいくとは限らないが、行動しないと始まらないし、わからないこともあります。とにかくやってみましょう。

ただ、実行する前に考えて欲しいこともあります。

①やるべきことを整理しましょう。

課題を特定したら、それを解決するための目標と期限を決めてから実行しましょう。

②言い訳は先に潰しておきましょう。

こうなったらできないなどの言い訳は先に考えて、そうならないようにするためのアクションを洗い出しましょう。うまくいかなかった場合のことも考えて、いつまでに何が出来なかったら、 やり方を変えるのかも一緒に考えておきましょう。

③楽観的になりすぎないようにしましょう。

なんとかなる精神は大切ですが、楽観的になりすぎると意味がありません。 だからこそ、立てる目標には数字を入れて現実可能性を考えましょう!

※ポイント※
いきなり大きな理想を掲げるのではなく、小さく始めれることからやっていくことをお勧めします。
やり続ける=継続することなので、
継続できるような仕組みを作ることも重要になります!

03-5.評価する


実行した結果を評価するもの大切です。

うまく行った場合といかなかった場合、両方の原因を把握し、 うまくいかなかった場合は、また03-1→03-5の順番で整理してPDCAを回しましょう。

大切なことは、ひとつの失敗で全てが終わりだと思わないことです。

何度もチャレンジすることが何よりも大切です。 人生においてはうまくいかないほうが多いです。だからこそ改善を回し続けるために、 実行したことに対してはしっかりと評価をつけましょう!

自信は自分の乗り換えた経験から生まれるので、やりきりましょう!

04.まとめ


今回は悩みをどう解決していくかについての”考え方”と”やり方”をお伝えしてきました。

理想を追いすぎると悩みは尽きません。悩みを放置するのではなく、

現状把握し→原因追求→解決策を考える→実行→評価の順でサイクルを回していきながら、一つ一つ解決していきましょう。

私自身も結構一人で考え込んでしまうタイプでもあるので、
 行き詰まりを感じることもありますし、前進していない気がすることもあります。

その時こそ、この順番で整理していきながらも、足りない点は補い、 
自分でわからないことは見識のある人にアドバイスを貰います。

自分一人で考えることには限界もあります。 悩み続けて不安になり行動できなくなるなら、人に聞くことから始めましょう!

ということで、キャリアに悩んでいる、現状把握するのが苦手、
解決策がわからないという方は 是非、気軽にご相談にお越しください!

\ ご相談・面談はこちらから /

山村との面談希望の方はこちらからご予約ください!


いいなと思ったら応援しよう!