見出し画像

電子タバコの種類を徹底比較!値段や吸いごたえ、人気なのはどれか調査

近年の度重なる増税や健康への配慮から、電子タバコを利用している人も増えてきたのではないでしょうか?

電子タバコは健康被害や臭いなどの周囲への影響をかなり抑えられますが、紙タバコほど手頃な価格では始められないため、買ってから後悔しないようにあらかじめしっかりと比較したいですよね。

今回は、そんな電子タバコの種類・価格・満足度についての比較や、人気の電子タバコについてもご紹介していきたいと思います。

「話題の電子タバコを気になってはいるが、イマイチよくわからない」「今使っている電子タバコに満足できない」と感じている方の参考になれば幸いです。

電子タバコにはどんな種類があるの?

画像4

電子タバコと一概に言っても、様々な種類があるのをご存じでしたか?

電子タバコはどれも大体同じだと思われがちですが、種類別に比較することでご自身のライフスタイルや喫煙で重視したいポイントを損なうことなく楽しむことができます。

電子タバコには大きく分けて3つの種類があります。

①使い捨てタイプ
吸い終わったら本体ごと廃棄・交換するタイプです。
価格帯:1,000円~3,000円台
メリット:メンテナンス不要、操作が簡単、比較的安価で始めやすい
デメリット:フレーバーの種類が少ない、ランニングコストが高い
②カートリッジタイプ
リキッドの入ったカートリッジを交換するタイプです。
本体価格:1,000円~10,000円台
カートリッジ価格:1,000円~3,000円台
メリット:メンテナンス簡単、操作が簡単、ランニングコストが安い
デメリット:フレーバーの種類が少ない
③リキッドタイプ
リキッドを注入するタイプです。
価格帯:3,000円~20,000円台
リキッド価格:600円~10,000円台
メリット:フレーバーの種類が多い、ランニングコストが安い、操作が簡単なものや高機能なものなど様々ある
デメリット:メンテナンスが大変、本体価格が高い

使い捨てタイプは3種類の中で最も安く、電子タバコを試してみたいなど初心者の方でも始めやすいのが特徴です。

カートリッジタイプ・リキッドタイプは、機能性によって価格にばらつきがありますが、ランニングコストが圧倒的に安いため、長期的な利用にはこちらがおすすめです。

ランニングコストの安いカートリッジ又はリキッドタイプが良くて、更に言うと、お手入れや操作の簡単な電子タバコがあれば…という欲張りさんにおすすめなのが、カートリッジタイプ『JUUL』(ジュール)です。

『JUUL』については後半で詳しくご紹介したいと思います。

>>電子タバコ『JUUL』とは?<<

電子タバコの種類別の価格は?

画像1

電子タバコは、「使い捨て」「カートリッジ」「リキッド」の3つの種類に分かれており、それぞれのメリット・デメリットについては各項に簡単に記しましたが、もう少し詳しく比較していくと、電子タバコに求めたいポイントが見えてくるでしょう。

次は、その3種類の本体価格、カートリッジ・PODやリキッドの価格、吸煙回数を考慮して算出した、1ヵ月あたりのコストを比較していきたいと思います。

種類別1ヵ月のコスト差

1ヵ月:30日
1日:240パフ(※1パフ=1吸煙)
各価格:相場

として、1ヵ月あたりのコストを比較すると、


①使い捨てタイプ  ★★☆☆☆
本体 2,000円(1個約500パフ)×14.4個
28,800円
(※1日240パフ×30日=1ヵ月7200パフ、7200パフ÷500パフ(1個)=1ヵ月14.4個として計算)

②カートリッジタイプ  ★★★☆☆
本体 5,000円+(POD1箱4つ入り 1,500円×9箱)
18,500円
(※1日240パフ×30日=1ヵ月7200パフ、7200パフ÷800パフ(1PODにつき200パフ)=1ヵ月9箱として計算)

③リキッドタイプ ★★★★☆
 本体 8,000円+(リキッド1個30ml 3,500円×2.4個)
16,400円
(※1日240パフ×30日=1ヵ月7200パフ、7200パフ÷3000パフ(リキッド1個分)=1ヵ月2.4個として計算)

本体価格の安かった使い捨てタイプは、1ヵ月あたりのコストで考えると最も高くつく計算になります。本体ごと捨てるので、手入れや難しい操作も無く簡単ですが、長期的な利用にはコストが高くなるため不向きでしょう。

使い捨てタイプに比べ、初期費用のかかるカートリッジやリキッドタイプですが、1カートリッジ・リキッドで沢山吸煙できるため、頻繁に購入する必要もなくランニングコストを抑えることができます。

カートリッジタイプは、カートリッジ部分を吸い終える度に廃棄・交換するためリキッドタイプよりコストはかかりますが、難しい手入れや操作も無く、衛生的です。

リキッドタイプは、廃棄するものがなく、最も低コストに抑えられますが、マウス部分の衛生面の心配やリキッドの補充や手入れの難しさ、各パーツを定期的に交換する必要等の懸念点も多くあります。

電子タバコの種類別の吸いごたえは?

画像2

紙タバコから電子タバコに移行するときの最大の懸念点は吸いごたえではないでしょうか?

価格ももちろん大事ですが、吸いごたえが悪ければ、結局電子タバコ自体を使わなくなってしまいコストとしてもマイナスになってしまう可能性があります。

そもそも吸いごたえを感じさせている主な成分は、ニコチンです。
そのためノンニコチンの電子タバコではニコチンと同じキック感は感じられませんが、煙の重たさから吸いごたえは十分に感じることができます。

種類による吸いごたえの差はほとんどありませんが、機能性によっては煙の量を調節できるものもあるので、電子タバコの煙量の設定や吸い方の違いで吸いごたえに差を感じるかもしれません。

また、煙の量は吸煙口の大きさにも比例すると言われており、スティックタイプよりボックスタイプの方が沢山の煙量を出せるようです。

先ほどの『JUUL』は、コンパクトで煙量の少ないのスティックタイプの中でも煙の量がかなり多く、十分な吸いごたえを感じられると話題です。

>>電子タバコ『JUUL』詳細はこちら<<

電子タバコで人気なのはどれ?

ここまでの種類別のメリット・デメリット、価格等の比較を参考に、ご自身が喫煙に求めるポイントに特化した電子タバコを選択することが1番ですが、妥協点が無いに越したことはありません。

序盤でご紹介した『JUUL』は、アメリカでシェア率75%を誇る、人気の高いカートリッジタイプの電子タバコです。

本体価格は約5000円、PODと呼ばれるカートリッジの価格も1箱4つ入り1500円~と電子タバコの中でも比較的手頃な価格で始めやすいでしょう。

また、紙タバコ1箱で約240パフと言われており、PODは1つで約200パフ、1箱で約800パフ可能なので、ランニングコストも紙タバコより安く済むのではないでしょうか。

カートリッジタイプのデメリットであったフレーバーの種類が少さですが、『JUUL』はフレーバーの種類が豊富で、さらにリキッドタイプのデメリットであった操作や手入れの難しさもないため、良いとこ取りの電子タバコとなっています。

画像3

>>電子タバコ『JUUL』の購入はこちら<<

電子タバコの種類の比較まとめ

電子タバコには、初期費用を安く抑えられる「使い捨てタイプ」、ランニングコストを安く抑えられる「カートリッジタイプ」「リキッドタイプ」の3種類があり、それぞれにメリット・デメリットがありました。

価格、フレーバー、操作性、吸いごたえなどそれぞれの特長を比較して、最も自分に合うタイプの電子タバコに出会うための参考にしていただければと思います。


いいなと思ったら応援しよう!