![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157894937/rectangle_large_type_2_947436cb7959bfcd5f279f7fb634d21e.jpeg?width=1200)
17週2日目 健診4回目
健診4回目
本日の映画はトイストーリー。始まったところ。
内診、出血なし。
エコー。
頭からお尻まで10cm
頭は3cm
経過は順調。
子宮の右側に偏っているそうで、左側は羊水しか見えない。
もう性別が分かる頃だが、今回も背中を向けていて分からない。
ありがたいことに経過良好すぎて、書くことがほぼない。
「飛んでるんじゃない。落ちてるんだ。かっこつけてな。」
トイストーリーは、ほぼ最後まで進んでいた。
今回も比較的スムーズに会計まで進む。
なんとなくの感覚
さて、今回も性別は分からなかったが、なんとなく男の子なのではないかと思っている。
妊娠初期からそう思っていたのだが、書いてしまって違ったら、という思いで書かなかった。
お腹が前に出るとか横に広がるとか、顔つきが険しくなるとか柔らかくなるとか。
その辺りは分からないが、食の好みは、甘いものよりしょっぱいものにかなり偏っている。
例えば、今は秋で、例年なら芋栗かぼちゃの期間限定スイーツに心躍り、何を食べに行こうか、と悩む時期だ。
しかし、例えばマクドナルドは、毎年食べたくなる月見パイよりも、マックナゲットを食べたくなる。
スーパーの菓子パンコーナーを見て、安納芋のデニッシュよりも、ソーセージやベーコンが挟まったパンを買いたくなる。ここ数年、加工肉は出来るだけ避けるようにしているのに、だ。
お菓子も、ショートブレッドやマフィンのような小麦粉とバターをたっぷり使うような菓子が好きだったけれど、全く欲しくならない。チョコレートを食べると肌荒れするので結婚式前に食べないようにして以来、肌の調子が良すぎてチョコ断ちを継続しているが、こちらも欲しくならない。前にも書いたが、じゃがビーラブだ。ちなみに、スナック菓子もここ数年食べないようにしていた。
甘いものが欲しくなるなら女の子、しょっぱいものが欲しくなるなら男の子、というやつが当たるなら、私のベビーは絶対男の子だろうな。と思っている。