![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150313725/rectangle_large_type_2_9535f71d37cdb5ccd155860f00e2e6ba.png?width=1200)
ライオンズゲート真っ只中
毎日暑いですね。
随分と投稿が空いてしまいました。
フリーランスになって11か月目ですが、半年あたりから契約先が増えて8カ月あたりから毎日仕事をしていて、不器用な性格のため、なかなか投稿ができませんでした。
さて世間は夏休み。お盆休みに入りましたね。
我が家は受験生の子供がいて今年はどこにも行けません。
私も夫も仕事を週末もしています。
なので日曜なのに全員家にこもってそれぞれ別のことをしている状況・・・
そんな中、周りは海に行ったり海外にいってたり実に羨ましいです。
今はライオンズゲートが開き、水星が逆行してますね。
水星が逆行しているときは交通機関が遅延したりコミュニケーションエラーが起きやすいので、本当は旅行とかに向かない時期なんでしょうか。
オリンピックと地震でTVは持ち切り。
株価の乱高下もあってなんかおかしい。
景気後退はない、って数字は強いけど、実態を見ていると景気が良くなっていくとか日本が良くなっていくとか正直思えないし、どう考えても時代が変調しているようにしか思えない。
ライオンズゲートが開くこの時期、心身ともに落ちることが多くてどうも苦手だったのですが、エネルギーが強いから体調を崩す人も多い、と知って少し楽になったのを覚えています。なので、比較的おとなしくしています。
水星が逆行しているときは昔の縁が戻りやすいとも言いますね。
だからなのか、ふと元気かなと頭に浮かんだ10年以上会ってない友人から突然メールが来ました。
そして同じ会社に勤めていた先輩とも2年ぶりに再会しました。この人達も大きく住む場所や働き方が変わった人たちだったから無意識でつながったのかなと思いました。
でも一方で、ずっと変わらず大手企業に勤めながら子育てをしている友人と連絡をとってなんか違和感を感じたりもしました。
私自身がこの2年で働き方や考え方、身の回りの環境も大きく変わったのもあって、ずっと何年も変わってない人と話すと違和感を感じるのかなぁとも思ったり。
この2年で出会ってまた会いたいなと思う人も変わってきました。
前は変なプライドから、頭のいい人、とかちゃんと働いている人、頑張って生きている人、と付き合うことが多かったけど、今は「自分でエネルギーを回している人」とか「自分を生きている人」に心惹かれるようになりました。今はオンラインでいろんな人に出会える時代。
一度しかあってなくても感覚が合う人というのがすぐわかる。
新卒から外資系にいたので、会社が日本撤退したり、ある日突然リストラされたり、というのを当たり前に見て来たし、自分も転職を頻繁に繰り返しているので、今の環境が永遠に続くことはない、というのが前提で生きているのは働き方が変わっても変わらないんですけど、自分の周りには20年以上ずっと同じ会社にいて定年まで働く感じの人も多いなぁ。
付き合う仲間によって変わるのかもしれないですけどその両方を見ている私にとっては、同じ日本人でもメンタリティとか考え方とかは完全に2極化しているように思えます。
そんなことを思う今日この頃です。