日記No.18 にゃるーらを、倒そうと思ってる。ワナビのみんなには、悪いけど。抜け駆けで。
半年ぐらい前に、にゃるら氏の某エッセイが話題になったらしい。
これ。
自分は特にそういう気持ちはなかったんだけど、記事を見ていくうちに「なんか面白そ~、じゃあワイもにゃるらさん倒すか」という気持ちになってきた。レイドバトルみたいなノリに近い。
なんか、共通の大ボスをみんなで倒そうと努力するのって楽しそうじゃないですか。ここで言われてる『倒す』はもっと薄暗いものなのかもしれないけど。
そもそも、自分はにゃるら氏についてよく知ってるわけではない。
エッセイ集と小説を買って読んだだけのにわかオタクなので……こんな記事を作っておいてニディガを買ってないのはどうなんだ、とも思う。
あ、でもニディガの漫画は買いました。面白いっす。
ホントそれぐらいなので、特ににゃるら氏に対して好悪や嫉妬の感情は抱いてない。なんか活躍しててすごいな~ぐらいの印象で語ってしまっております。
記事内では「年間100万字+20代後半でデカい企画を立ち上げるぐらいにならないと、俺は倒せないぞ!」と言われてる。
年間100万字ってかなり多いですよね。試しに去年自分が書いた文字数を計算してみたけど、小説が約30万字+日記がザックリ約10万字なので、40万字ぐらいしか書いてない。足元にも及んでねぇ……。
今年は100万字を目指したい。というか今年こそ毎日日記を書いていきたい。
そんな訳で到底倒せそうにないんですけど、それでも自分でもにゃるら氏に勝てそうな部分があります。
にゃるら氏は大学を中退したらしいですが、自分は現在3年の終わりまで生き残ってます。このままいけば卒業できる。
つまり大卒という点では勝てるぜ!! やったぜ!!(体育が得意な人に「算数なら勝てるぜ」みたいなことを言ってる)
あと、自分はノーハンドで耳の気圧を抜ける!! にゃるらはノーハンドで耳の気圧抜けないだろ!! 俺の勝ち!!
という感じで早くも2勝のめどが立ってしまいました。天才過ぎる。
いやまぁ、耳の気圧が抜けるからなんだって話かもしれないが。でも飛行機に乗ってる時、意外と便利なんですよ。ノーハンドで気圧を抜けるのって。
そしてとりあえず2勝したので、次は3勝するために年間100万字を目指すべきですね……。月に8万字ちょい書かないといけないので、かなりタイトスケジュールっぽいけど頑張りたい。
100万字書けたら何が出来るか、って考えただけで結構ワクワクするよね。
10万字の長編が10本書けるし、その10本も色々なものが書けそう。なろうやカクヨムに出す小説で50万字、新人賞に応募する小説で50万字が丸いかな?
でもこれじゃ日記の文字数が入ってないっすね……まぁそれは別で数えてもいいか。
なんかにゃるら氏を倒すというより100万字を書けること自体にワクワクしてきてしまった。色んな物語を書けるのは幸せなことですよ。未来は明るいぜ。
ここ最近毎日思ってるけど、表現したいものとか書きたい話がめちゃくちゃ沢山あって、アウトプットスピードが完全に追いついてないです。
だから出力文字数を増やすためにも、年間100万字という目標はいい塩梅かもしれない。
なんか燃えてきたな……。
100万字目指して頑張ります。
(P.S. トワイライト・ウォリアーズを見てきたんだけど、結構面白かった。ただ期待値上げ過ぎたからか、めちゃくちゃ刺さる!と言うほどではなかったのがちょっと残念だった)