見出し画像

BEXBLADE X ベイブレードX : 買ってよかったアイテム

2024年12月からベイブレードXを始めた後発組として早く買っておけば良かったアイテムを一つ前の記事で紹介しましので、今回は右も左もわからない初心者なりに買い集めた中で後からこのチョイスは正解だったなと思えたアイテムを紹介していきます。

一つ目はスターターセット
UX-08 シルバーウルフ3-80FB

このベイブレードはメタ(勝率上位の所謂、環境機)に入る物ですね。
スタミナタイプのベイでカスタム(部品交換)無しでも非常に高い持久力を持つ優秀なモデルです。
G3大会などの準決勝以降で行われる3on3バトルでもピック率が高いようです。

ベイブレードの各パーツの何がどのように性能に繋がるかまだわかっていない段階で見た目に惹かれて購入したのですが、色々と組み替えて使って行くうちに独自機構の効力についても理解が進み大変よく出来たベイなんだなと感じました。
強くてベイブレードXの奥深さがわかる良い製品です。
手に入れ易いのも良いですね。

二つ目は新しめの製品で同じくスターターセットの
UX-11 インパクトドレイク9-60LR

バトルエントリーセットを購入するところからスタートしたベイライフなのですがこの初期セットには現環境で最も持久力の高い化け物ベイである『ウィザードロッド』が入っています。
※ウィザードロッドは世間では【早すぎた正解】と呼ばれているそうですね。

日々ベイブレードXを遊ぶうちにウィザードロッドを如何に倒すか(倒せる可能性を作れるか)を探求するところにベイブレードX面白さがあるのではと感じました。

その対ウィザードロッドの可能性の一つとして高火力のアタックタイプが挙げられるのですが、その役割を満たすブレード/ラチェット/ビットを純正の状態で備えたのがこのUX-11 インパクトドレイク9-60LRです。
詳しい印象は別記事にしようと思いますが、手に入れ易いアタックタイプのベイブレードとして今1番面白いものではないかと評価しています。
派手なベイでドラマティックな展開が生まれるので回していてすごく気分が上がります。

3つ目はブースター製品
BX-26 ユニコーンスティング5-60GP

バトルエントリーセットの次に購入した製品なのですが、ユニコーンスティングはハッキリと言って強くはないです。
大会使用率上位の機種には勝てません。
しかし、バランスタイプらしいモデルで勝利を求めるだけのベイバトルではなく理想の動きに何が足りないのかを考えながらカスタムをしたりローティアー(弱小機体)同士での戦いの楽しさを感じられます。
愛着を持つことやベイブレードXの勝利以外の部分での面白さを得られる良いベイだなと思います。


まだ購入してない製品も沢山あるので今までに手に入れた中での感想にはなりますが、オススメ製品を紹介しました。




いいなと思ったら応援しよう!