見出し画像

BEYBLADEX ベイブレードX : U(ユナイト)ビット レビュー

ベイブレードXを構成する3種のパーツ、ブレード/ラチェット/ビットの中で主にベイの動きを決めるパーツがビットです。
勿論ビットも強い弱いがありますが、弱くても個性的な展開を演出する尖った特性の物が多数あります。
今回はそんなピーキーなお気に入りビットの紹介です。

BX-33U(ユナイト)ビット

ヴァイスタイガー3-60Uを購入して手に入れたU(ユナイト)ビットです。
Uビットは公式の数値では
攻撃25 防御25 持久30
となっておりスタミナ寄りのバランスという設定ですが、
アタックタイプのビットです。
軸先が細めの平面でギア部までが若干ラウンドしたフラット類に分類できる相手ベイに吸い付くような攻めた挙動をします。


このユナイトビットの面白さは『中盤の連打』にあります。
周遊径の短い動きが特徴で、スタミナタイプなどの中央でドッシリと時間をかけて守りたいベイに対して複数回のアタックをかけれます。

その為アタック回数が増え攻撃刃の枚数が少なめのベイ(ドランバスター/シャークエッジ/ゴーレムロックなど)でもオイシイ箇所に当てれる可能性が高まります。

場面ごとの大ダメージ攻撃の抽選回数が多い
という面白いビットです。

2025年2月のTier:Bランクの2番目


こう書くと強そうだなと思いますが、強さでは上位にはなりません。

褒めてばかりではバイアス強めな内容になりますので、弱点を挙げていきます。

※接地面積が少なくスピード/アタック力が伸びにくく最大パワーが下がる
※軸先が細く中盤以降のスタミナ勝ちしにくい
※滑りが大きく自滅しやすい

このようにデメリット面が多く全体的に半端な性能です。
E(エレベート)ビットの下位互換的な面もあります。

しかし動きが楽しく、かつアクシデント性もあるベイブレードXらしい面白いビットです。
先にも上げた通りゴーレムロックに装着するのがオススメなのですが、ブレードとラチェットを含めた運用に関してはまた改めて記事にまとめたいと思います。





いいなと思ったら応援しよう!