パリパリなのはチョコだけでいい
どうもべっちょです。
・サンデーカップ(森永製菓)
・そもそもサンデーカップって?
アメリカ発祥の「チョコレートサンデー」というアイスクリームにチョコレートソースとシロップ漬けの果物を適当に載せただけという、いかにもアメリカンな日曜限定ジャンキーデビルおやつにインスパイアされて作られた1989年発売のラクトアイス。冷凍庫に入れてたら子供が勝手に食って無くなることを利用した「サンデーカップホイホイ」で日本中のキッズに我慢の大切さとおかんの怖さを教えたことでも知られる。森永製菓が誇るアイスコーナー1枠独占商品。
競合商品に「フロリダサンデー(赤城乳業)」など。
・この商品の構造
ごめん、横からの写真取り忘れたから公式載せるね。
これなんですけど
ふむふむ。
おい森永待て(大事なところだからあえて呼び捨てにするぞ)。
お前らコーンフレークパウダーの存在忘れとるやんけ!
https://www.morinaga.co.jp/company/newsrelease/detail.php?no=2004
ニュースリリース出してまで!変わったとPRしたコーンフレークパウダーさんを忘れるのか!?
・じゃあここで食レポいきまーす
このタイミングというのが大事。
・序盤
安定してクッソ甘い。「サンデーカップ食ってる」感がこれでもかとチョコレートソースとともに押し寄せてくる。ここは牛乳が合う(今回は牛乳推しの記事じゃないです)。
・中盤~終盤手前
ここ!ここが一番うまいの!パリパリのチョコとの組み合わせが!(スプーンの真ん中辺りにある直線っぽいのがパリパリチョコです)最高!
・最終盤
コーンフレークパウダーさん…何でそこに押しやられて…(´;ω;`)
えーと…ぶっちゃけここはおいしくないです。
「パリパリ」じゃなく「ガリガリ」だし味しないし…
これ、解消法あるにはあるんですけど…「底から上まで満遍なく混ぜる」というただの労働しかないんですわ。
・過ぎたるは及ばざるが如し
いや、コーンフレークパウダーの量が多過ぎんねんマジで。
量を元に戻すか、水飴コーティングしているのであればチョコレートソースの真下に持ってくれば一極集中することもないだろうに…
あと、ぶっちゃけこの商品におけるコーンフレークの必然性がゼロなので、無くてもいいと思います。トウモロコシ相場も高騰してるし。
…なんでコーンフレーク入れたんだろう…
おわりに
もぐナビのレビューで「ジャリジャリ」とマイルドな表現をしている方が居て笑いました。「いらねぇ…」って思いながら頑張って書いた感が凄い。
半分手前ぐらいまで食べたところでかき混ぜるのが現状おすすめです。
ではまt…
ん?
これは詳細見て応募しないと!
QR読み込み読み込…
ではまた。