![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83042482/rectangle_large_type_2_daea91734c0d5669dc55280b5ba7a2b7.png?width=1200)
だぶるぶるコラボとりあえずやってきたけど…
どうもべっちょです。
○だぶるぶるとは
この一投に青春を賭ける――!
高校生になったばかりの少女みち。自分だけの「夢中になれること」を探す彼女が出会ったのは、園芸でもヨガでもギターでも将棋でも絵でも歌でもなく、<ダーツ>だった。
凄腕プレイヤー琴海、親友の彩々良を巻き込んで、ド素人JKがダーツに魅入られる!
ダーツ×美少女JKの投擲<スロー>ライフ、はじまります。
らしいです(読んだことない)。
・ダーツブーム来てるよ
3年ぐらい前からダーツちょこちょこやってるけど、最近ダーツライブを3~4台設置してる店に行けば、1組ぐらいは先客がいる。前までは完全ぼっちだったけど。
まあ今もぼっちプレイしてるんだが…
・01ゲームとは
301・501・701・901・1101など、特定の点数を規定ゲームで消化するカウントダウンゲームのこと。最後は必ず0にしないとならず、例えば残り14点の時に15以上の箇所に刺さってしまうと「バスト」となり、次のラウンドに持ち越しとなるゲーム方式です(ざっくり)。
ダブルアウトとかダブルインとか、上がり方のルールもあるけど、ひとまず初心者はそこは無しで良いと思われる。無理だし。
○ぶっちゃけ今回のコラボは愚策である
・501の難しさ
これ、ある程度ダーツやってる人ならわかると思うんだけど、
初心者が501って敷居高くね?
今回のコラボ内容は
・キャンペーン期間
7月14日(木)~8月14日(日)
第1弾:7月14日(木)10:00~7月29日(金)6:00
津田みちのライブエフェクトを獲得できます。
第2弾:7月29日(金)10:00~8月15日(月)6:00
多月琴海のライブエフェクトを獲得できます。
・キャンペーン内容
ダーツライブ3の期間限定ゲーム「だぶるぶる501」をプレイ。
1回プレイすると、ライブエフェクトが獲得出来ます。
っていう内容なんだけど…
まあ、「上がれ」って言わない分は良心的だとは思うんだけど…
この漫画をきっかけに「ダーツやってみようかな」って人を沼に引きずり込もうって思うなら、カウントアップ、もしくは301にすべきだと思うんだけど…
10ラウンドで501を上がるって、冷静に考えて「初めてダーツをやる人」には無理だろ…絶対ハウスダーツだし…
これで「なんか全然出来ないしつまらないからやめるわ」ってなったら、そいつ一生ダーツ触らなくなるぞ。
・沼のグラデーション
アスファルトの舗道からいきなり「ここ沼ですよ」って見せるのは何につけても愚策。
アスファルト→未舗装路→獣道→泥道→沼ぐらいの誘導は必要。
しかも今回のコラボで終わらせる気なんてなく、どうせダーツライブカードも作って買わせる気満々でしょ?尚更続けてもらって更に沼に沈んでもらわないと困るでしょうが。スクエニとダーツライブ(セガサミーの子会社)は何を考えてるんだよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1658318245047-yBfR5Omln2.png?width=1200)
取ってきたけど、使うかどうかはかなり微妙だな…
○おわりに
ダーツライブ側もスクエニ側も、まずは「気付いたら沼に片足を突っ込んでいる状態にする」ことを心がけていただきたい。
ここから
ダーツライブ側は
キャラ別ダーツライブカード→コラボダーツライブゼロボード
メーカー側は
キャラコラボフライト→キャラコラボバレル→コラボケース→コラボキャリングバッグ…
と底なし沼に突っ込ませることがいくらでも出来るのにもったいなさすぎる。
それではまた。
(既に右肩と腰が筋肉痛)