TUBE開きとB'z開きとCalling送りとultra soul宣言
どうもべっちょです。
皆々様に於かれましては、芒種の寒暖差でお身体を壊されておりませんでしょうか。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
急性ストレス障害発症するほどに病院関係で色々あったんだから、たまにはバカな事書いたっていいじゃない。
ということで大馬鹿なことを大真面目に書きます。
○それぞれの定義について
・TUBE開き・・・「そろそろTUBEの季節か…」と思う日。固定。
・B'z開き・・・「夏だしB'zでも聞くか」と思う日(FRIENDSシリーズ、後述のultra soul宣言は除く)。変動。
・Calling送り・・・B'z開きをしてから一時的に訪れる「あ、Callingの時期か」の時期。固定。
・ultra soul宣言・・・これはかなり特殊なので最後に。無い年も。
●TUBE開き
これは、「TUBEの日」は夏に聞くことが多い日と曖昧な定義をされおり、実際にハワイ州では彼らが結成した日を「TUBE DAY」と観光協会が定めているが(マジかよ)、いまいち正確な日程などがわからないですね。
ということで、「TUBE開き」とすると
「TUBE=あー夏休み」の図式が成立し、
・踊り
・夏休み
・湘南
という3つの要素が出てきます、
そうすると、湘南は早盆ではなく遅れ盆なので、盆の開きである8/15が「TUBE開き」となります。
Quod Erat Demonstrandum!
●B'z開き
これはもう本当に「人によるし年齢によるし性別にもよる」という特殊なものなのですが、「ultra soul」を基準としないということであれば、ある程度絞れます。
・前提条件
B'zの代表曲として「太陽のKomachi Angel」「ギリギリChop」「juice」「LOVE PHANTOM」、ややマイナー層でも知っている曲として「彷徨える蒼い弾丸」「ZERO/恋心(シングルのA/B面なので同じ括り)」
このようにダンサフルデジタルチューンからゴリゴリのロックまでが「代表曲」として扱えるでしょう(全部ミリオン)。
また、タイトルは知らずとも「これ知ってるわ」となる曲として
「熱き鼓動の果て」「FIREBALL」「愛のバクダン」辺りですかね。
※マニアの方からの質問は一切受け付けていません。「F・E・A・Rとかあるだろ」とか言われても一般の人は知らんて。
つまりキーワードは「アツい夏」ですね。
・そこで私は注目しました
太陽のKomachi Angelの「陽射しの様な眼差しの中」
陽射しの様な
陽射し
陽射し…
真夏日!
そう、B'z開きは「その年に初めてその人が住んでいるところで真夏日を観測した日」となります。筆者在住の板橋区は5月29日に真夏日を観測したのでもうB'z開きされていますね。
Quod Erat Demonstrandum!
●Calling送り
これはちょっと複雑でして…
「梅雨入りかなぁ…」と最初は思ったんですが、B'z開きの前に他の曲が入るのはちょっとおかしい。
ただ
・イントロのリフが明らかに雨をモチーフにしている
・「この声が聞こえるかい」
・「どうか苦しまないで」
・「ひとつ ひとつと窓に灯ともる」
という歌詞などを踏まえると…
_人人人人人人_
> 送り盆! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
つまり、8/16です。しかも初盆供養ですね。
「雨のイメージはどうした」については、「夏の土用雨」「夕立」という季語で解決ですね。
Quod Erat Demonstrandum!
この後に「RUN日」が付いてくるのはB'zファンは当然ご存知でしょう。
●ultra soul宣言
これはもう「世界水泳がある年にテレ朝が放映権を持っていて、報道ステーションでそれが初めて流れる日」です。2001年から制定で奇数年のみ観測。
観測されなかったのは2005・2007・2009年のみで2011年のみ「ultra soul2011宣言」だったのは有名な話。
2021年はコロナの影響で2022年に延期ですが、そんなのお構いなしに今年も観測されています。つよい。
Quod Erat Demonstrandum!
●番外編
この記事に番外編以外の主要素があったか?とか気にしたら負けだぞ!!
・井上陽水とはなんなのか
この記事を電車内でテキトーに書いてる時にふと
「井上陽水も夏なのか?」
と頭をよぎりまして、代表曲を思い浮かべてみたところ
「少年時代」
「夏の終わりのハーモニー」
「夢の中へ」
「リバーサイド・ホテル」
「なぜか上海」
この5曲が出てきました。
まずは少年時代。
「夏が過ぎ」
秋ですね。
続いては夏の終わりの…
もう曲名の時点で秋ですね。
次は夢の中へ
「探し物はなんですか?」
季節関係ないかな…
問題のリバーサイド・ホテル
情事ですね。これで「汗で溶け合う二人のなんちゃら」とかそういうのがあれば夏なんですが、少なくとも歌詞の中にはラブホ以外の要素はありませんね。
最後になぜか上海
ナンパですね
井上陽水さんは「初秋と女と情事が好き」ということがわかりました!
あと
「傘がない」
探せ!
●まとめ
いやこれ最初ミスチル入れたんですけど…
叙事詩でなく叙情詩だったので諦めて井上陽水ぶち込んだんですよね。
あと「FRIENDSいれてないからいつかのメリークリスマスが蔑ろにされてるじゃねぇか!」とか、そういった苦情は一切受け付けておりません。こういうのは浅く考えてネタをこねくり回すのが楽しいんだよ!
ではまた。