見出し画像

君たちはThe Winery Dogsを知っているか

 どうもべっちょです。


「知らんわ!」って人が8割以上だと自覚はしている。


■Wikipediaから情報を引っ張ってきたぞ。

〇The Winery Dogsとは

ザ・ワイナリー・ドッグス (The Winery Dogs) は、アメリカのハードロック・スーパーグループである。

Wikipediaさんいつもありがとう

はい

はいじゃないが

〇メンバー(これがまた豪華なんだわ)

リッチー・コッツェン(Gt,MainVo)-POISON,Mr.Big,Solo
ビリー・シーン(Ba,Vo)-David Lee Roth Band,Mr.Big,Niacin etc…
マイク・ポートノイ(Dr,Vo)-DREAM THEATER etc…


まぁ、やべぇメンツなんです。


■音楽性

〇音楽性…?

えっと…ロックです。はい。

あの…何と言いますか…

バカテクギタリストとバカテクベーシストとバカテクドラマーのオッサン(ビリー・シーンに至っては古稀超えてるが)が集まってそれぞれの趣味全開のロックやってるだけなんで、特定の方向性とかないです。はい。ヘヴィだったりスピーディだったりメロディアスだったりプログレッシブだったりファンキーだったりします。

それぞれの個性が一番わかりやすい曲はこの「Elevate」かなと。

マイク・ポートノイがこんなに少ないタムのドラムセットを使っているのに違和感があるのはDREAM THEATERファンからすると否めないだろうけど、手数が多いから全然そんなこと感じないんだわ。

んで、ビリー・シーンはまぁ…いつものようにのびのびやっていますね。なによりです。

んで、メンバーの中で日本で一番馴染みが薄い可能性があるリッチー・コッツェン。
まぁ、洋楽聴いてる人間以外だと中度のガンヲタぐらいしか認知していないかもしれない…だって、Mr.Bigの歴史から半ば葬り去られているし(ポール・ギルバートが偉大すぎるからしゃーないけど)…

リッチー・コッツェンはもっと認知されるべきギタリストだと思うんだけど、何しろ本人にそういう欲が無いので…

※ヤングギターでは何度も表紙を飾っているので固定ファンは付いてます。ソロで東名阪ツアーに呼ばれるHR/HMギタリストってあんまり居ないからね。

〇コッツェンさん?

あなた、いつの間に完全に指弾きになったの…?

これずっと気付いてなかったんだけど、なんか、本当にいつの間にか完全に指弾きになってて驚いたんだけど、2000年代前半まではピック8割指2割でやってたと思うし、チキン・ピッキングの名手として知られていたから、2010年代のライヴをYouTubeで見たときに
「ピック使ってねぇ!」
って普通に声出たからね。

〇シーンさん…?

なんか、とっくにフェアウェルしたはずのMr.Bigで今年も来日するとかほざいてるけど、それはどうでもいいとして、ヤマハからずっと出てるご自身のシグネチャーモデルであるATTITUDEの5弦バージョンを持っている写真をお見かけしましたけど…マジっすか!?

※少なくとも俺はビリー・シーンが4弦ベース、ダブルネックベース、6弦ギター、6弦バリトンギター以外使用しているところを見たことも聞いたこともありません。

いや、ダブルネックのチューニングが上ネックがノーマル(E-A-D-G)、下ネックがB-E-A-Dになっていたから5弦の方が遙かに演奏面…というか持ちやすさと重さの面で有利なのはわかるんだけど、ビリーさん今後B弦使うことあるの?
個人的にはずっと4弦で戦って欲しかった…
まあ、ダブルネック使ってるなら4弦じゃないだろと言われたらそれはそうなんだけど、ダブルネック「以上」の弦楽器はある意味別物なので。

〇ポートノイさん…?

素行面で一番不安があったあなたが色々な仲間に支えられてDREAM THEATERに復帰したことをとても嬉しく思っていますが、The Winery Dogsが2013年にファーストアルバム出してからここまで3枚しかCDリリースしてないのに、そっちに復帰したらまたライヴの数とレコーディングに忙殺されて、また「休みたい」って言い出さないよね…?

正直、ポートノイさんのメンタルがこのバンド最大の懸念材料です。


おわりに


単純に「あ、このバンドって各メンバーの知名度の割に日本であんまり知られてないな」って思ったからこのnote書いたんだけど…困ったことにオチがないんだよな…

えーっと、DREAM THEATERの最新アルバム「Parasomnia」が1月にリリースされて、それに伴いYouTubeでラストナンバー「The Shadow Man Incident」のPVが公開されましたので、時間に余裕のある方は是非ご覧になってください。20分の曲です。
(DREAM THEATERファンからするとそこまで極端な長さじゃないと思う辺りがもうプログレメタルがなんたるかを物語っている。)
Metropolis Part2が好きならほぼ間違いなくイケるやつです。というか変拍子マニア必聴です。3/4拍子からの2/4拍子の3連符とかもうヨダレダラダラです。


ではまた。




…何で最後DREAM THEATERの宣伝みたいになったんだ…?

いいなと思ったら応援しよう!