![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95574878/rectangle_large_type_2_d786efe056f2f3edef0cbf7fe62aa2ba.jpeg?width=1200)
天才かも知れないと思ったので写真が全部ブレてるけどお役立ち情報なので有料記事
どうもべっちょです。
玄関のドア
今日、夜に帰宅したときに玄関を見て
![](https://assets.st-note.com/img/1673622202037-TTgXH54w1L.jpg?width=1200)
正直、マグネットがくっつく鉄扉のホワイトボード運用としてはこれが完成系と思っていたんですが(というかホワイトボード運用的にはこれが完成系なんだけど)、ちょっと見てほしい。
右は「マグネットイレーザー」(マグエックス)。磁力が強く、震度4でも落ちるどころか動かなかった有能。イレーザー部分は交換も出来ます。
隣のホワイトボードマーカーは「ボードマスター」(パイロット)。ぶっちゃけ中字以上ならパイロットのこれ一択。色が濃い、書き心地がよい、直液カートリッジもペン先も交換できるし安い。
体験すると癖になる。
隣のホワイトボードシートはAmazonで売ってる中華の適当なやつ。A3サイズにすればよかったと思いはしたけど、他のところに使った切れ端なのでほぼ正方形。まあ困ってない。なぜか販売リンクないんでセーラーさんとかの品質いいやつがお勧めです。
ここから先は
1,011字
/
6画像
¥ 150
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?