見出し画像

競馬ファンも知っておきたい有馬記念~なぜ中山なの?~

こんにちはこんばんは、競馬の勝ち方を教える馬券師、シンジさんです。

さて、2週間後に迫った有馬記念。
楽しみな人は楽しみですね(?)。
僕は単勝勝負したくてたまりません。

さて、有馬記念が行われるのは、みなさんご存じ千葉県の中山競馬場。

そこで質問。

なぜ中山に競馬場が?

今回は競馬ファンに向けて、もっと中山競馬場を知ってもらえるように、歴史を説明していきます。


実は中山競馬場にはもともと前身となる競馬場がありました。

その名は松戸競馬場。

明治の頃から競馬をやっていました。
当時は当然賭博禁止という大前提があったんですが、政府が黙って許していました。
その結果、不正馬券の温床だったみたいでまぁまぁ騒擾行為もあり、
一方で競走会はヤクザゴロツキの用心棒を用意するなど、

とにかくワオ、カオスって状態でした。ザ・人間の愚かさを象徴してますね。

結果カンカンとなった政府が、全国での馬券発売を禁止しました。
全国の競馬場でも不正が起きていたんですね。

その後馬券発売は再開されたのですが、単にお客さんが少なすぎたために特に問題はなく、大正時代まで存続したのですが、移転の話が出ます。なんと日本陸軍が。

「学校作りたいんで、土地ください」。

そもそも松戸競馬場の土地がかなり狭く、コースもクネクネしてて全くきれいな円ではなかったのです。

地形図を添付します。

なんか九州みたいな形してますね。

画像1

当然、馬も騎手も怪我が続出していたみたいです。松戸競馬場跡は陸軍士官学校になりました。

新しい競馬場へ。その移転先として白羽の矢が立ったのが当時の中山村(現在の市川市)なのです。これが中山競馬場の始まりです。

ちなみに当時の中山村は現在でいう市川市のようで、現在ある船橋市の中山競馬場とは場所が若干違います。

市川

これはどういうことでしょうか。

中山競馬場はもう1回移転を残しているということです。

こっからがなかなかやばいので後日お話します。

この記事が面白いと思ったら、是非ともハートを押してください。押さないと単勝50万勝負しませんからね。



いいなと思ったら応援しよう!