![似合う_](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12653646/rectangle_large_type_2_9bf4e92e89c5d1674d56ed1169d290e9.jpeg?width=1200)
・似合う?
例えば、洋服を買いに行って、お気に入りを見つけたら、
サイズが合うか?
自分に合うか?(似合っているか?)
が気になるところですよね。
まずは試着から、と言うことでそんな場合の会話をシミュレートして見ますよ。
Mặc thử được không ?
試着できますか?
[試着]は[mặc thử](着てみる)
[mặc]が[着る]で[thử]が[~してみる]です。
[ズボンを履く]の[履く]も[mặc]を使って[mặc quần]と言います。
試着して出てくると、店員さんが、
Có vừa không ?
サイズはどうですか?(合ってますか?)
などと、聞いてくるかもしれません。
[vừa]は[~したばかり・~しながら…]という意味でよく使いますが、この場合は[(サイズが)ちょうどいい]と言う意味。
ぴったり合ってるなら、
Có, vừa rồi.
違うサイズが着てみたかったら、
Có size to / nhỏ hơn không ?
もう少し大きい/小さいサイズある?
[サイズ]は[size]で通じますが、発音は[サイ]ですね。
サイズはピッタリだけど、自分に似合ってるかなぁ?
と店員さんに聞いてみたかったら、
Có hợp với chị không ?
私に合ってる(似合ってる)?
[hợp]は[合う、似合う、適合する]と言う意味。
サイズが合うかどうかは →[vừa]
自分に合うかどうかは →[hợp]
を使うと言うことですね。
因みに、ベトナムの[Lサイズ]は日本の[Mサイズ]くらいだったりと、少し小さめのことが多いです。
----------------------------
[ベトナム語大好き!]アマゾンでKindle版:全3巻発売中!
■ 内容 ■
[生のベトナム語]ローカルな言い回しやスラング
[ベトナムの真実]ベトナムってこんなとこ
[ベトナムを読む]看板や注意書きから学ぶベトナム語
[素顔のベトナム]街で撮ったおもしろ写真
※noteでは本の中のカテゴリー[生のベトナム語]のコンテンツの一部をランダムに抜粋して掲載しています。
ベトナム人が書いた日本人のための本格的なベトナム語学習書
[あきらめるな!ベトナム語会話]Kindle版も好評販売中!
「毎日の生活や仕事ですぐに応用して使えること」を優先 し、日常的で実用的な単語・文法・表現・会話例を数多く取り入れています。
(音声もダウンロードできます。)