
ベタの美女画、みんなのギャラリーに提供するxどの娘がお好み?
ベタ、ベタの記事のトプ画はほぼ99%、自作の絵か自分でプログラミングして生成したCGか、自分で撮ってきた写真でしょ?そのトプ画やその派生画、また、専用に書いた絵を、noteの皆さまがトプ画に利用できるように、けっこう初期の頃から、「みんなのフォトギャラリー」に提供しているのよ。その数170枚以上になってきました。おかげさまでたくさんご利用いただいていて、ベタの通知は、スキやコメント通知よりも、いつも「○○さんがあなたの画像を使用しました」ばかりです😭(嬉し泣き)
…ということを書いたのはおよそ1年前の記事でした。今も、状況は変わりませんww😭
で、その1年前から密かに挑戦しトレーニングしてきたことがあるのです。今まで絵は、というか人物画はちゃんと書いてこなかったのだけど(想像の絵は)、ていうかアニメ絵にチャレンジしていたのだけど、これが全然うまくならない。それで路線変更、ちょっとリアル目に書いてみたら、わりかし良い雰囲気になって来た気がする。いつも月10枚ぐらい描いてて、iPhoneで、ゆびで、描いていて(これ言うとびっくりされる。ふつうPCでペンダブだろうと。いえ、私はゆびで、通勤中の電車内とかで、無料のiBisPaintですww)、そのうち毎月数枚をnote記事に使ってきたという感じ、そう、トプ画に使う絵にするのが第一目標ぐらいの意識で。其の先の目標?特に無いですww 絵描きのアーティストになりたいとか、コミケとかで売れる絵師さんになってボロ儲けとか、したいなぁ、とか、そこまでは全く考えてないw

というわけで、この記事は、トプ画に使ってきた美女?画を、みんなのギャラリーに提供する絵にして、予め紹介する、という記事です。みんなご自由に使ってくださいね、と(つまり、ベタのトプ画はタイトル文字も入れこんでますから、それを取り除いて使いやすくして登録します)。
もともとリアル目な絵はどちらかというと得意で‥、というのも中学生までは…、小学1年生から中3まで毎年、何らかの賞状をもらってました。そういえば知事賞とか総理大臣賞とかもとったことある。先生にも特段に褒められて。ある時コツをつかんで、楽勝になりました。ポイントは3つ。
賞が取れる絵を書くコツ
1.とにかく詳細に描く
基本何かを、風景や静物などを見ながら書く写生でしょうけど、それを細かいところまで、人物なら小じわや髪の毛1本1本に近いレベルで、また背景なら奥の奥までペン・筆を小さいのを使って、よく観て正確に書く。これをしつこいぐらいにやりきる。すると、驚くほどクオリティが高いと評される絵になる。まあ、あたりまえですね…。
2.ともかく絵の具を練る
これ、あまり知られてないかもだけど、水彩でも、ポスターカラーでも、パレットに出して筆をつけて描く、ではなく、まずパレットに出した絵の具を筆でよく溶かし、こねる。混色するときはなおさら。すると、同じ絵の具でも人よりもずっと良い色が出ます。気がする。
3・ともかくリアルに描く
これ1で言ったでしょ…って??1は、詳細に描くです。こっちは、厳密に正確にかくこと。コツは、目の前にグリッド、方眼紙を想像して、そのグリッドのどっからどこまでに線が引かれているかを目でよく見て調べて、キャンバスにも同様にグリッドを想像して、そのとおりに線を引く。もうね、徹底的に、写真に写したように同じに書かないと気がすまない。中学生ぐらいのコンテストの絵をいま検索しdも、みなぐにゃぐにゃだけど、私のは、写真と戦ってるレベルで描いてました。そりゃ、違うよね。
だからかな、私は絵は、展覧会のルポ記事で、アブストラクト(抽象)が好きだと言ってると思うけど、次に好きなのは超写実絵画、スーパーリアリズムなので、日本で一番好きな美術館はそれを徹底して展示している千葉県のホキ美術館だったりする。
ホキ美術館、行くと癒されるのハンパ無い。
…あと写生しか描けないのか、というとそうではありません。たいてい、目の前のものを見ながらも、多数脚色想像強調して、オリジナルの世界にしたりする。全然違う色で描いたりする。意図的に。それが無いと、知事賞とか取れません。てか、それで「想像力が豊か」とか評価されて獲れる。正直チョロいな、って思ってましたww
でもその頃絵で将来どうしたいかとか考えもしなかった。そのまま描き続ける人生も、あったかも知れない…。しかし!
絵を書いていたのは中3まで
でした。
ちなみに、なぜ中3まで賞をとっていてその後は無いのかって?高校では美術の授業がなかったのです🥲 いやあったかな…?でも、入学してさっそく勇んで美術部に入ろうと顧問の先生に会いに行って、そこでいろいろ聞いたら主義の違いでぶつかって、嫌になって入らなかった。それで筆を折りました😭 いやこれも違う、いろいろ聞いたのがうざがられて、その態度に腹を立ててだったかな。まあ、そんな感じですよ…。嫌な思い出だし記憶が改変されてる気がする。ていうか、その時は高校生時代そのものが嫌な思い出だったのでした。こちらにしつこく書いたよね。
↑こちらベタ記事で一番スキが多いやつ。当然皆様ご覧になりましたよね??
あ、そういえば(またか)、絵を書いてたのは中3までというのも少し違いますね…。上記の↑記事のとおりの引きこもり不登校時代、時間があまってたので油絵を独学で学んで自宅で描いてました。そうそう、バイトしてた話しが↑の記事の主題だけど、バイト代を何に使ってたかと言うと、油絵の画材購入に。ばかほどにかかるので。その絵は賞とかもらったのかって?いえ、誰にも見せてません。家族にも。今でも数枚、一人暮らしのこちらに持ってきてる。他はあっさり捨てたw
みんなのギャラリーに提供する画像一覧
では、タイトル通り、ベタのこの1年の成果を振り返りながら、トプ画用にみんなのギャラリーに提供する絵を紹介していきましょう。と同時に画の女の子に命名し、其の絵を使ったベタ記事を紹介しましょうかね。
ちなみに、みんなのギャラリーに絵を提供するには、トプ画で掲載するか、一度、記事に画像を埋め込まなくてはならないのです。そうして日の目を観た絵だけが、みんなのギャラリーに登録でき、みなさんが検索して見つけることができるようになります。なぜ、記事にして公開しなければならないかって??多分、記事にせずギャラリーに絵を提供できるならば、ヤバい絵とかも平気で登録できるでしょうし、それを通報される可能性が減る、とかでは無いでしょうか。
1.スマホ女

これは、あれ?まだトプ画にも使ってない。これから何か書こうと思って、忘れてる気がする。何だっけなー、ベタの趣味がたり?最近の若い子は本当にSNSネイティブだ、生まれた時からSNSが当たり前だし、という話しだったかな??まぁ、いいか。次行きましょう。急がないと、多いから。
2.コンパニオンガール

…これも、まだトプ画につかってない。そもそもこういう絵で私が何か書けるんでしょうか。謎である。露出度の高い美女を見るのも好きではありますけど、特に何か言えるようなことはないなぁ…。TGSで美人レイヤーさんを沢山みたから書いたんだっけかな。
3.不死子ちゃん

これは最新、前回の記事に使った絵ですね。「死についての考察~人はほんとうに死ぬのか~」という題名で、大変読む価値のある、心肺蘇生の話しからの、死の定義を覆すような壮大な話しでしたよね。こちらの女性は名付けて不死子ちゃん。こちらの薄い色バージョンで提供いたしま~す!
4.モル子ちゃん

こちらモル子ちゃんはこの記事。皆様も学生時代、夏の晴れた日、教室のバルコニーに出て、その手すりに落ちた汗が染み込んでじわりと高速で消えていくさまを見て、何秒かかるか計測しましたよね。そのシステムは、分子レベルでの処理が行われているのです。その仕組を詳しく解説。なので分子というか原子の量を表すモル定数から、モル子ちゃん。
5.話は面白い。はなこちゃん


なんでも、こちらが創作したものを思い切ってお見せしている感想というか評価が、「話は面白い。」とか「~は」と、条件が必ずついてきたり、「なるほどね」が接頭語になっていたりする方、いらっしゃいますよね。そういうときこちらは、なんて上から目線なのかしら、と、リモートで見えて居ないから、みけんにシワをよせて、ピキピキと、血管がはじけそうなのを我慢する、ではなくて、そうじゃなくて、というお話しでした。というわけで話をする子、はなこちゃん。ロール巻毛が上級ぽいですね!塗ってないVerも用意しました。
6.安井甘子ちゃん

この記事、さぞかし東京の有名スィーツ名店から隠れた名店のスィーツまで、ベタが通ってきた数々のお店とスィーツ写真が掲載されていそうな題名でしょ。でも、実際は…。はい、リーズナブルが売りなカフェ・チェーン店での安いスィーツばかりでしょ。なので安井甘子ちゃんと妙名。
7.クローン子ちゃん


こちら、おすすめSF映画を🔟作品語ってみる、というチャレンジで記事を書き始めたら、SFじゃない映画も混じって、しかもみんな大好きなあの作品にベタついつい文句愚痴をたれまくるという奇怪な記事になってしまったでしょ。でも、でも、本当に面白い映画も紹介しているんだから!!だから、クローン子ちゃんで。2色用意しました。
8.マッチ子ちゃん

このちょっと偉そうなこの子は、出会い系マッチングアプリでシステムがいろんな変な質問をしてくるのでそれをこちらnoteで答えてみるという画期的な試みを、というかあっちで情報充実させて出会いたくないからこっちでやったという、ああ、もういいわ其の説明はw そういえば最近マッチングアプリで梅毒が流行ってるらしいから、皆様お気をつけくださいましね。知らんけど。
9.胎児ちゃん


この絵も、まだ使ってないわ。いつか使いたいと思ってる。書くならなんだろう、絵から察するに、殻に閉じこもった心、とかでしょうか。いろんな想像が湧きそうですよね!ところで、noteの記事で、よく、トプ画に特徴的な誰か作画のみん画を使っていて、粋なタイトルつけている記事でよくあるんだけど、この内容きっと、みん画で拾ってきた絵から想像して描いたでしょ、って思いたくなる記事あるよね。あれって恥ずかしいよね題材ネタをそういう無料の、誰かが一生懸命書いたものから想像して書き始めるって。で内容うっすいの。まあいいかそんなことは。そんなこといったら私の絵使ってもらえなくなるわ。前言撤回でも消さない。この絵で胎児が育つようにあなたの想像が育てられれば嬉しいわ。とでも言っとく。モノクロ版も用意しました。
10.音無子さん


こちら、キース・ジャレットの星影のステラの演奏の、最初の5音があまりにも美しいから耳コピして、その5音について徹底的に語りまくる、という記事でしょ。その5音ってこれね。

たったこれだけ、ほとんど鳴っていないような静かな音が美しい。なので、音無子さんで。2色用意しました。ぜひ、原曲を聞いてみて下さいね。
…そうだ、原曲を探してもらうより、自分で弾けばよくね?
…と思って、弾いたの用意しましたww こんな感じです。綺麗でそ?
元記事も、これを追加しておきましたmm
11.みらいちゃん

未来、こうこうこういうわけで、こうなったら良いな、と夢想語りをしたこの記事のトプ画の子はそのままでみらいちゃんに。宇宙戦艦ヤマトの宇宙服ではございません。
続きを、書かなきゃな…何書こうとしてたんだっけ…汗
12.量子もつれちゃん

こちらはこの記事より。人間の体には一体何個原子があるんでしょうね…?60兆⁉それは細胞の数です。では原子の数は…?ということで、この子のお名前は物理学つながりで先日のノーベル物理学賞のテーマから、量子もつれ子ちゃんで。
「量子もつれ」って何かって?えーと、一つの量子がうまいことやって2つに分割されて量子もつれの状態にある時、その2つをどんなに遠く、例えば銀河の橋と橋に持っていったとしても(いや無理だけど)、片方の情報が瞬時に(時間0)で相手に伝わる、というもの。これが、光速より速く、瞬間的に、ゼロ秒で情報が、何かが伝わるなんてありえないけど事実だ、というのですごい、と言われている現象です。
今までの古典的物理学つまりふだんの日常の私達の科学では、どんな現象も、情報も、それが伝わるには時間がかかる、とされていて、その速度の最速は「光速」つまり光の速度、秒速30万キロメートル。光であっても一瞬ではなく、たとえば月の光が届くのは月ー地球平均距離は38万キロメートルだから1.3秒かかる。つまり月をみる時いつも1秒少々過去の月を観ているんですね。そんな光速最速説をふっとばして、どんな距離でも、まるでSF映画の概念、テレポート(瞬間移動)するかのごとく、情報が瞬間的に伝わるなんて、すごい、信じられない、ということです。ちなみに、ノーベル賞を撮ったとはいえ、その原理は根本的には全く分かっていません。
13.ベタ子ちゃん



こちらも使ってない、確か。でも、自分的にとっても気に入っているので、名前はベタ子ちゃん。私に似てるとかそういうのでは無いんだけど、なんとなく。3色用意しました。
14.女子会の3人

こちらはこの記事、春野恵さんから詩をお借りして朗読し曲をつけたポエトリーリーディング曲、その詩をもとに書いた絵の別カラーバージョンです。女子会で楽しくおしゃべりしている風。
15.エア・リプナー


こちら、タイトルはリベンジ夜ふかし、つまりなかなか眠りたくない夜、それは就寝まで仕事ばかりなどで自分の時間が取れなかった時に限って、自分の時間で満喫したいけどなかなかその欲求が充足できずモヤモヤしながら夜ふかししてしまう現象のこと。でも実際にこの記事で一番言いたかったことは其のタイトルとは違うけど、有料記事に隠してエアリプめいたことをされたのをムカついた件についですww もう、いいけど。なので、この子はエア・リプナー、外人風に。
16.分かん無い子ちゃん



この子の記事はたしか「分からないわ。」と第していたと思うんだけど、見つからない…と思って探したら、下書きに戻していてしかも記事じゃなくてつぶやき程度でした。ついでだから内容はっておきます。
「わからないわ」
私、だいぶ初期の頃の記事で、この言葉を効果的に使った、小説か、エッセイか、ポエムを書いたと思うのよ。
それを、どんなふうに使ったか思い出したくて探してるんだけど見つからない…。
何か切り捨てるようにいったと思うんだけど
歌詞にいいかなって。
ああ、なるほどー。で、何だっけ??wいまだに分からないw でも可愛いでしょ⁉3色用意しました。
17.いちか

これは明確、私の今の代表作の小説「メリーバッドエンドは好き」のトプ画で、その主人公、いちかですね。ていうか、そう公言するのは初だけど。この絵は美人だから使ってもらえそう、だけど、当小説自体が全然読んでもらえてないの悔しいから、題名を記しておいて宣伝してもらいましょうそうしましょう(オィ←
18.カフェ子さん


こちらは、最近のベタオリジナルソングの代表曲になりつつある「One Step Beyond〜一歩踏み出す勇気〜」の、リミックスバージョンですね。実はその、原曲「一歩踏み出す勇気」が、なぜかちょくちょく、全く知らない方々にスキされていて、徐々に票を伸ばしているのです。一体どこからこの曲というか記事に飛んでくるのかさっぱり分からない。どこにも取り上げられて無いと思うんだけどな??何か検索に引っかかりやすい要素があるのかしら??分からない。
現時点で♡63。これからも伸びるのかな??でも、全く知らない人からだから仕方ないけど、スキならコメントしてほしいな〜誰もコメントしてくださらない😭 私なら全く知らない人のオリジナルソングをnoteにおすすめされて知って(それでも滅多にクリックしないけど)聞いて、スキを押すほどよいと思ったらスキを押した理由としてコメント残すけどな〜。初めましての人の記事にスキするなら一言挨拶するは礼儀だと思うんだけど。カフェ子さんの名前は、カフェで休憩しているときに、店員の女子が可愛かったので隠し見して書きましたw …って、さっきの礼儀の話しは台無しやな←
19.音幸さん



最近ここ一年、めっちゃ気に入って聞き続けてる音楽を発見できてない、という記事ですね。2週間ほど気に入って聞き続けた曲ぐらいは何曲かあったのだけど。どなたか是非、ベタが好きそうな音楽があれば教えて下さいませ〜!この絵はラフだけど、結構良いんじゃないかとおもってるので3色。音をサーチするから音幸さんで。
20.四月一日さん



こちらは、表題のとおりです。名前はその内容から四月一日さんで。水中バージョンも作ってみました。こういうのも人気ありそう。
21.βα子ちゃん


こちらはモデルはあれ、あの有名モデルですね!その子はエイリアンみたいなものなので、A=α、ということで、ベータアルファ子ちゃんで。(どーでもいい)
22.愛子ちゃん(クローン)



ついに最後です!上記の小説のトプ画から。こちら1月なんですね。なのでちょうどこの1年を振り返ることができました。この小説は、高齢でもうじき死にそうな母に死に際に浮気の真相を聞きたいというひどい内容ですね。それが娘としての義務だと思ってる。娘に聞いてほしいのではと思ってる。
以上…
どの娘がお好みですか??
もしよかったらコメントで教えて下さいね。想像でどんな子かも添えて。
なお、登録は面倒なので順次になります。また、ご理由はご自由に!許可・報告など不要です。
ついでに興味をもった記事など読んでくだされば嬉しいです。
ではでは…
絶対おどろかせてやるんだから!( ´・ω・`)
感想コメントはどのこベタの食べ物です。ぜひお恵みを…w
betalayertale 2022年10月15日
7280文字
いいなと思ったら応援しよう!
