私の#Spotifyまとめ 2021
音楽サブスクで一番愛用しているSpotifyさまから、今年のまとめが届きましたよ〜紹介しますね。ちなみに月額¥980のプレミアムな。他にもApple ONEとLINE MUSICとYoutube Premiumにも入ってる(あとアマプラも)…そっちではほぼ音楽使ってない。まあ音楽以外のサービスも、ある…しな…。…あったっけ??
さてさて、行きましょうか。このSpotfyまとめは、プレゼンテーション的な感じになっているのですが(インスタのストーリーズの連続のような)、適当に抜粋しますね。
再生時間33,013分、1日あたりにすると90分。そんなものですか。
一番は、青葉市子さん、血の風、でした。独特なコード感のギターと、地球外言語?の歌詞で毎晩、眠りに落ちてました。
青葉市子さんと出会ってからは、確かに、ずっと一番聞いているのは否定できません!最近は夜だけになりましたが…
ベスト5も、青葉市子さん。…毎晩聞いてますからね…。
オーディオオーラ??黄緑〜シアンの、チルアウト・ドラマチック系、らしいです。
たくさんのジャンルを聞いたですね。めっちゃ新しい好みを探してましたから…。
…クジラの鳴き声といえば、十年ほど前アンビエント〜実験音楽にはまっていたとき、pan sonicかメルツバウかのアルバムで、トドのうめき声ばかりを録音した音楽を聞いて、トラウマになったわ😰
お気に入りのジャンルは、一番、J-POP、いや、なんか誤解が…😅 そして渋谷系…ピチカートファイブやFINAL SPANK HAPPY,kiki vivi lilyかな。3位シティーポップはジャンルの定義の意味が??どれが該当するのか分からないw
多分意識的には、ソウル、オルタナティブ、アンビエントテクノ、あとその他ループ系音楽(ラップみたいな)だと思うんだけど。
そんなわけでこういう結果だそうです。2位のmekakusheさんは夏頃に発見したので大収穫かな〜。軽快なピアノとともに独り言のような歌詞と歌声がとってもCute♡
ちなみに、Top30を出してみました。
…いかに冒険をしていないかがわかりますな…。
最近よく聞いてるのはこちらかな。
https://open.spotify.com/track/5kXPF4bqEaDbJqaEYMClK2?si=0ca446c5324f4965
…でも、青葉市子さんは去年発見してからの継続的ヘビロテだったのであって、この一年、新しい音楽を得られて無い気がしてて、焦ってかなり意識的に、必死で探し続けてました。
…もし、ベタの上記の音楽や、ベタの作曲してる音楽(↓)から類推して、ベタちゃんこういう音楽どう??っていうのがあれば、教えてください!必ず聞いて、お返事いたしますわ。
ベタの音楽ちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCk4l5f0qX1jGwXCaJSX7sQA
Betalayertale 拝