見出し画像

享受会コラム#66「富良野を知ったキッカケ」byゆーじ

『富良野』を読めずに『トミヨシノ』や『フリョウノ』と読み間違えられた話を、先輩たちから昔話として何度も聞いたことがあります。
ところが最近、昔話ではなく、実際に富良野を読めない人がいるという話を耳にすることが増えたように感じます。

富良野以外の方
「富良野(ふらの)」という地名を知ったキッカケは何でしょう?

TVドラマ「北の国から」ですか?
「W杯スキー」ですか?
「ラベンダー畑」などの美しい景観ですか?
「メロン」「スイカ」などのグルメですか?

私が『ふらの』を知ったのは、実は漫画『キャプテン翼』がキッカケでした。このように、富良野を知るきっかけは人それぞれだと思います。

親にアンパンマンの街に行くよって言われて、富良野に来るのが楽しみだった。という話を聞いたことがあります。

こうしたさまざまなキッカケを通して、多くの人が興味を持ち、富良野を知り、富良野を訪れてくれたのでしょう。

SNSや動画配信サービスで情報があふれる時代、富良野そのものが話題になる機会が減り、地元の人間として少し寂しさを感じます。
だからこそ、地元に住む私たちが、富良野の魅力を発信し続けることで、この場所を知るキッカケを創っていければと思います。

また、地元住民だけでなく、訪れる方々なども富良野の魅力をSNSや口コミで広めていただけると嬉しいです。

ということで、1月24日(金)に、地元民と富良野を訪れる方々で
FURANO BETA大学
β014「書初め大会and新年交流会with富良野に来てる旅行者」

という企画が開催されます。

皆さんも一緒に、富良野を楽しみませんか?
そして、楽しい富良野を発信しませんか?

では。

〈🏫BETA大学 入学手続き🏫〉
こちらの入力フォームにアクセスして必要事項をご入力ください。
事務局にて確認後、入力されたメールアドレスに返信いたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdJLaTjMtAnuNjlhATNR7ssOw7o4tjc047Camanj1fCSlRNzg/viewform

※入力された情報は定期的に確認しています。
メールの返信まで時間がかかる場合があります。
※入力フォームの操作がうまくいかない、ご不明な点があれば下記のメールアドレスにご連絡ください。

ご不安な方、なかなか返信がない場合なども下記のメールアドレスにご連絡をお願いいたします。

betafurano.info@gmail.com


いいなと思ったら応援しよう!