
Photo by
lazy_planet
Uruさんが唄う「風の強い日」が好きです。
新作の小説を書く前、あるいは物語の情景や人物の造形が浮かんでこなくて行き詰ったときなどに必ず聴く曲があります。
それは、シンガーソングライターのUruさんが唄うカバー曲です。彼女はインディーズ系の歌手で、ヒット曲を唄っている姿をYouTubeで公開しています。
誠実に歌い込む声量の言霊が耳にとても心地よくて、毎日のように聴いています。声量もあり、視聴者に物語性を与える本物のシンガーソングライターだと思います。
彼女はシンガーソングライターでもありますので、自作の「星の中の君」というタイトルの曲が6月11日(土)公開の映画「夏美のホタル」の主題歌に選ばれ、メジャーデビューを果たしました。本物の実力で栄光を勝ち取りました。
メジャーデビュー以前からUruさんのカバー曲を聴いていました。歌唱力から浮かび上がる世界観に翻弄されていた私は、いずれ彼女はメジャーデビューするのではないかと予感していました。
Uru(ウル)は、日本の女性歌手。本名・生年月日・出身地など詳しいプロフィールは一切非公表であり、「謎だらけのシンガー」の異名を持つ[1]。2013年よりYouTube上で数々の著名ミュージシャンの楽曲のカバー動画を配信し、2016年にメジャーデビュー。所属芸能事務所はイドエンターテイメント。所属レコード会社はソニー・ミュージックエンタテインメントで、レーベルはソニー・ミュージックレーベルズ内のソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ。公式ファンクラブは「SABACAN」。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いつもnoteを読んでいただき、ありがとうございます。これからも、よろしくお願い致します。
◖幸田 玲の著者ページです。よろしくお願い致します◗
ボイスブックとは、人の声で読んだ本のこと。抑揚のない機械の読み上げとは違い、内容やストーリーに沿って俳優や声優が豊かに表現する、耳で聴く本です。#ボイスブック #オーディブル #読書はもっと自由になれるhttps://t.co/bdCxpeu5Vx pic.twitter.com/UadwIIsjzY
— 幸田 玲 (@bestplanning) October 17, 2020
いいなと思ったら応援しよう!
