見出し画像

電子書籍:小説『青い軌跡』は、通読されています。

電子書籍:小説『青い軌跡』は、通読されています。通読とは、初めから終わりまで読み通すことですね。この小説は、私の作品群の中では異色作になります。
電子書籍ですので、読まれたページ数を知ることができます。場合によっては、途中までで読み終える読者の方もおられます。インディーズ作家の私は、一人で宣伝活動をしていますので権威もなく、ツイッター等で発信しても、社会的影響は微々たるものになります。それでも創作活動の継続が大事で、また、日々コツコツと作品の宣伝活動をしています。作品が通読された事実、あるいは読者のレビューを読ませていただけることは、至福のひとときを味わうことになります。これからもご支援、よろしくお願いいたします。

自分がうまくいってないとき不安になり人に当たったりどうにもいかない行動にでることがあります。もしかすると、主人公はお母さんに助けられたのかも。何かに導きを受けるときもあります。

「青い軌跡」レビュー

わたしも家族があり、息子がいるので
主人公直樹に感情移入してしまい、辛くなったりホッとしたり、嬉しかったり…。細かい描写で、わかりやすく一気に読んでしまいました✨
続編欲しいなぁと思いました!

「青い軌跡」レビュー

ある土曜日の夕方、青山直樹は駅近の繁華街に向かった。
アーケード付の商店街をぶらぶら歩いていると、小さな映画館の看板が目についた。長い間、映画館で映画は観ていないことを思い返した直樹は、軽い気持ちでミニシアターの映画館に入った。
その映画館で上映していたフェデリコ・フェリーニ監督作品『道』という映画を観ていたとき、娘のジェルソミーナとの別離に悲しむ母親の悲痛な叫び声を耳にすると、直樹は、亡くなった母親の悲痛な叫び声と重なって聞こえたような錯覚を起こした。
高校生のときに聞いた母親の悲痛な叫び声を思い出すと、直樹の脳裏に、多感な時期の高校時代の記憶がまざまざと浮かんでくるのであった。
主人公の直樹は、工業都市として発展を遂げた大阪近郊の街で生まれ育った。
零細企業の鉄工所を営む父親の仕事ぶりを見て育った直樹は、工業高校の進学を志望するようになった。
祖母と両親の四人家族で暮らしていた直樹に、中学生になってから暮らしぶりに変化が訪れた。
それは第一次オイルショックの影響で、青山鉄工所の得意先からの仕事量が目に見えて減ってゆき、ついに得意先の仕事が無くなってしまったことであった。
火の車に突き進む経済を立て直そうとする父親は、怪しげなブローカー業者の仕事を請け負うようになる。父親は、支払いで揉めるようになると徐々に精神が不安定になっていった。
直樹が中学校を卒業するころ、同居していた祖母が病死した。それを切っ掛けとして、父親は仕事をせずに部屋に籠るようになった。そして父親の酒浸りの生活が始まった。
直樹は、希望通り地元の工業高校に進学することができたが、今までと生活環境がガラリと変わったことに戸惑いながらも、高校生活を送ることになる。
そして父親がアルコール依存症を発症してから魂の救済を求めるようにして、直樹は柔道の鍛錬にのめり込んでいく。
映画を観たのち、直樹の心境に変化が現れ、ある行動を起こそうと決意する。
フェデリコ・フェリーニ監督作品『道』の映画を鑑賞することで喚起された、著者渾身の青春物語。

青い軌跡【実績】
・2018年度:アマゾンキンドルストア・日本現地法人「日本文学研究」部門ランキング・8位
・2018年度:アマゾンキンドルストア・ドイツ現地法人「日本語のフィクションの新刊」部門ランキング・1位
・2018年度:アマゾンキンドルストア・ドイツ現地法人「日本語の小説におけるベストセラー」部門ランキング・2位 
(1位・夏目漱石「こころ」3位・「ハリー・ポッターと賢者の石」)

「青い軌跡」内容説明

切なくなるような、ロマンスが滲んでいる感覚を呼び覚ますような物語。そんな恋愛小説のかたちを描いてゆきたいと考えています。応援していただければ幸いです。よろしくお願い致します。


サポートして頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。