見出し画像

ハイラックス125メリット&デメリット!

今回はハイラックス125を購入したい!

買いたいけど実際のところどうなの?!

そういった人に向けて!

ハイラックスを3年乗った自分が

メリットデメリットをご紹介!

それではいきますよ~

ハイラックスのここがいい!<メリット!>

まずはなんといっても見た目でしょう!

画像1

これは実際に自分が乗っている車です!

どうでしょうか今では新型が出ていますが

自分は2017年に出た型が好きです~

車体の大きさは全長が5,335mm、全幅は1,855mm、全高は1,800mm

いや長すぎ~!5,335mmの車なんて海外規格ものですよおお!

他に日本車にはない最大の魅力です!迫力が違います!

画像2

乗り心地も捨てたもんじゃない!

結果から言いますと皆さんが想像している通り

ではございません!「え、これがトラック?!悪くないじゃん!」

この感想が一番多いと自分の担当ディーラーさんは言ってました!

平地での感想はこんな感じ!

画像3

平地もいいですけどオフロードの走りも気になりますよね!

教えちゃいましょう!

雪が50センチ積もった道路はさすがに前輪駆動だけでは進みはしますが安定性に欠けます

しかし、四輪駆動に切り替えることで進むことは容易にできます

坂道も行けます

砂浜でも走ってみましたが余裕で走破できてしまいます

画像4

ハイラックス豊富なカスタムパーツ!自分好みに仕上げろ!

これも最大の特徴ですね!

様々な車が道路を走っているのを見ますよね?

この車は一つ一つが自分オリジナルの車に仕上がっていることが多いです!

みんなオンリーワンな車を作ってるんですよね!

夢をもって皆さん自分の車をカスタムしています!

画像5

キャリアを付けて様々なシーンに対応できるようにカスタム!

画像6

車高を上げて迫力を増し増しに!

タイヤホイールを社外のものに変更!

画像7

フロントバンパーを交換して

イメチェンをしました!

交換には多くの時間と労力を犠牲にしましたが

クソ満足!

どうでしょうか?!ハイラックスの魅力!

ハイラックスの魅力を簡単にまとめてみました!

まだまだ紹介しないといけないところがありますが

他の機会に紹介します!

メインのブログ記事もありますので

そちらをご覧ください!

ハイラックスのカスタムをまとめているブログはここをクリック!

皆さんの車ライフが快適になりますように~

ではでは~

いいなと思ったら応援しよう!