
10年後2024/08/19日記
本日は曇り空になり暑い日々から少し解放された気分でお仕事を終えることができました。仕事している途中で同僚とこの先10年後はどうなっているだろうね。という話になり少し考えてみました。
少なくとも夏の気温は今年の暑さを超えて下手をすれば50度を超える地域も出てくるのではないでしょうか?
そのため夏の甲子園も1イニング毎に給水タイムを挟む羽目になり試合時間はもっと伸びると思います。
夏休みにお子さんと外に出かけることも今よりも少なくなるのではないでしょうか。今よりもエアコンの消費も激しくなりそうです。アイスや氷スイーツもどんどん新しいものが増え続けることでしょう。
そのため考えなくてはいけないのが節電です。このまま熱くなり続けるようになってしまってはどうしても電機の消費が激しくなるのは目に見えています。
未来をよりよくするための行動は資格や仕事の勉強に励むことやお金を投資することのほかにも無駄な電気を消す、電気の消し忘れを減らす等も立派な未来のための行動と言えるのではないでしょうか。
私たちの生きる10年後の為に少しずつでもやれることをやっていこうということを話していました。