
旅行は無事故が大前提
当たり前ですがまずは無事、安全というのを忘れがちです。
ヒヤリハットはいつでも意識しています。
しかしやってしまった…事故にはならなくて、すごい小さいことで今の危なかったなーって自分で反省したのですが。
キャリーバッグを引いているとき、なるべくエレベーター使うようにしてるのです。
結構並んで時間かかることもあるけど、混雑してるエスカレーターでもし落としてしまったらと怖くて。
前にそれやってしまった人(幸いにも他に誰もいないエスカレーターだった)を那覇空港で見たのでね。
もし自分がやってしまったらと怖くてそれからなるべくエレベーター使わせてもらってます。
特に東京駅や浜松町駅なんか羽田空港までに通るところは要注意。
それもあって近年は羽田までバスで行くようにしているのですが、あいにくどの駅からも中途半端な時間だったので久しぶりにターミナル駅で乗り継ぎしましたよ。
ヒヤヒヤしたわ…。
荷物大きかったので各駅停車のモノレールに乗ってゆったり。
混雑を避けるというのも事故を避けるコツだと思う。
あと永遠に反省する話が一つありまして。
事故にならなかったですが、居眠り運転したことあります。
旅行先でレンタカー乗って。
ニュースとか見て、そんなことするやついる?!って思うじゃん?
いざ自分の番になると判断が鈍って気付かないの。
運転しててすんごい眠くなって、ふと思い出したディズニーでバイトしてたとき、
配送の車の助手席で同僚が言ってた
「昔、居眠り運転の助手席に座ったことあってさ~w」
という思い出話し。
結局無事だったし笑い話で終わったので、これくらい自分も大丈夫だろうと思ったの。
直線の一般道、一瞬くらい…。
ダメダメダメダメだ!!!!!!
一瞬落ちて、ホントよく誰も何も傷つけなかったな!という奇跡でハッとし、
すぐコンビニに入ってリポDを補給。
カフェインで目がバキッとしてる間に急いでホテルまで帰りました。
一般道でそこから2時間くらいかかった。
アホすぎだろ自分…。
そんな経験をしたので、荷物があるときはなるべく移動減らす(バスに乗る)のとエレベーター使うのと、運転するときは眠気を含む体調管理にはめちゃくちゃ気を付けるようになりました。
逆にそんな状態で移動してる人もいるので、大きい荷物持って移動してる人に近づかない、網棚に大きい荷物載ってたら避ける、変な運転してる車は近付かないって今まで気にしなかったことを気を付けるようになりました。
なんでも当たり前だけども、安全に終わってこその楽しい思い出だからね。
ってことでしばらく行ってきます。