見出し画像

確かにあの頃が懐かしい

誰もいない薄暗いオブジェの置いてあるところ…。
そう、ここは関東民お馴染みのディズニーシー。
いつもなら水がピュッと出てきて子供たちがはしゃいでいる場所です。

昨日の水曜日のダウンタウン見たー?
行き過ぎたコロナ対策ドッキリでしたね。
あんなことこんなことあったな・・・なんて思い出しつつ、完全リモートワークとGoToトラベルをいいことにいろんなところに遊びに行きまくっていたのです。
その1つがディズニーでした。
人と人が密集するのが避けられていた時代。
ディズニーなんて誰かと一緒に楽しみに行くもの。
でも私はずっと一人で行きたかったの。
何も我慢しなくていい、乗りたいアトラクション乗って食べたいものを変なタイミングで食べ、別にベンチでぼーっと座っててもいい。
パーク内で3食+軽食
とにかく食べまくってた。
夜はのんびりコース料理なんて食べちゃってさ。

これなんだっけ?

チケットの元取らないと!なんて考えなくていいし、連れの子供なんてのもいない。
自由極まりない一人ディズニーはめちゃくちゃ楽しかった。
サクッと行ける距離でわざわざシェラトン連泊しましてね。
なんなら1週間いたこともあったよ。

その間にディズニー行ったりしたしホテルで仕事したりしてね。

今では経済活動が戻って来ただなんだと言われるけれど、ちょっと行動パターンは変わったと思うよ。
行動パターンも変わったし、一番変わったのは少しでも体調に異変があったら無理をしないということ。
これは結構デカい。

仕事が立ち行かなくなったり大変な思いをした人はたくさんいると思います。
一方でコロナ対策で必要になったものはたくさんあるわけで、経済圏もちょっと変わったのかなぁ。
お店もコロナ理由で時短のお店多かったけど、昔は深夜2時までやってたのに今は23時までとかシレっと営業時間短縮したところあるし。
まるで同じ世界になったわけではないのだ。

大変な思いをした人がいる分、声を大にしていいにくいが・・・。
マジで最高な時代だった。
コロナかからなかったから言えるのかもしれないけども。

それとね、自分の身近ではこんなことがここ1週間でありましたよ。
急に仕事辞めないといけない人がいて。
理由聞いたらご家族が最近コロナに罹って、後遺症で介護が必要になったんだと。
みんなびっくりしちゃったけど、これは個人差があるらしいからどうにもならないよね。
それに私の住んでる地区ではコロナで入院できる病床が満床だそうです。
救急車で運ばれた人がだいぶ遠くの総合病院に入院したそうで。
近所の病院が満床になってることすら知らなかった私。

昨日の水曜日のダウンタウンは少しやりすぎだったかもね。
ウイルスって目に見えないから効果がわかりにくいし、分かりにくいから効果が無かったとも言い切れない。
もしかしたら知らないうちに感染せずに済んでるのかもしれないし。

パンデミックはとりあえずディスタンス取るのが有効とわかった。
ライブも半分しか入って無くて快適だった。
でかい声で歌うヤツもいなかったし。
・・・またあの時代にならんかな・・・。

いいなと思ったら応援しよう!