![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52858341/rectangle_large_type_2_ea7e4d4a25048247d5bd9531fd17166e.png?width=1200)
コンビニ「ポプラ」でのFAXの送り方、受け取り方
「自宅にファックスが無い」「外出先でFAXの送信が必要になった」時に便利なのが、コンビニのファックスサービスです。
今回は、
について調べてみました。
ポプラのFAX送信、受信を利用する必要がある方は、参考にして下さい。
ポプラでのFAX送信の手順
ポプラでのFAX送信は、他のコンビニと同様マルチコピー機で行います。
まず最初に利用料金50円を入れます。
お金を入れるとファックス送信かコピーを選択する画面になりますので、ファックス送信を選択して下さい。
そうすると送信先の連絡先を入力する画面になります。
次に原稿のサイズを選択し、枚数をセットします。
最後に原稿の読み取りをして送付します。
送付したら1分から2分程度で送信完了となります。
店舗によっては最後に領収書の選択画面になります。
必要なら「はい」を選択します。
そうしたらきちんとした領収書が発行されます。
基本的には、他のセブンイレブンなどのコンビニのファックスサービスと同じ手順になります。
FAXを受信するには、どうしたらよいか?
残念ながらポプラでFAXを受信する事はできません。
受信したいのであれば、他のファミマ、ローソン、ミニストップなど、FAXの受信も可能なコンビニを利用する必要があります。
ポプラでは、海外にFAXができる?
ポプラのファックスサービスでは、海外にファックスする事はできません。
海外にFAX可能なネットFAXなど別のファックスサービスを利用する必要があります。
何枚まで一度に、送信できる?
ポプラのファックスサービスでは、10枚まで送信する事が可能です。
10枚を越える枚数をファックスする場合には、再度サービスを利用する必要があります。
何時まで利用できる?
基本的には24時間利用可能となっています。
しかし店舗によっては深夜のサービスを停止している場合があります。
深夜にサービスを利用する場合には、事前に確認する必要があります。
送信可能なFAXの用紙サイズは?
ポプラで送信可能なFAXの用紙サイズは
・A4
・A3
・B4
・B5
の4種類です。
その他のサイズのファックスを利用するのであれば、拡大か縮小コピーしたものをFAXすることになります。
両面印刷している用紙のFAXのやり方は?
ポプラのファックサービスでは、両面印刷に対応しているコピー機がありません。
片面ずつ、それぞれファックスする必要があります。
PDFデータで送信可能?
残念ながらポプラのファックスサービスではPDFの印刷には対応していません。
それか事前に紙に印刷しておき、ファックスする事になります。
ポプラでのFAX利用についてのまとめ
広島を中心に展開しているコンビニ、ポプラ。
出張先でFAXが必要になった場合に使えるコンビニです。
もし、近くのポプラにFAX可能なマルチコピー機が置いてない場合は、手持ちのスマホからでもFAXアプリを使えばFAX可能です。
急なFAXの必要にも焦らず対応してください。
いいなと思ったら応援しよう!
![便利なFAX。コンビニでFAX、インターネットでFAX、スマホでFAX](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49279218/profile_304d3078c6025c41b3293ccd88f376f9.png?width=600&crop=1:1,smart)