【週間】23.11.13〜11.19の三択【占い】
お疲れ様でございます!
来週の23.11.13〜11.19までの週間タロット占いを更新いたしました!
【23.11.13〜11.19の週間タロット占い】
《LINE公式》
お友達募集中です♪
毎週の週間タロット占いや、noteの更新案内などをLINE Voomにて更新しております。
(個人鑑定等の承りはしておりません)
登録無料ですので、お気軽にどうぞ〜
ウェブ版↓
アプリ版↓
《Instagram》
《今回使ったタロットデッキ》
《火風鼎の各リンクまとめはこちら》
《前回投稿した記事》
以下は占い結果のネタバレを含むため閲覧は自己責任でお願い致します。
《占い結果の総観》
ワンド=情熱!って感じでしたねw
オールワンド三昧でした。
ワンドの意味合いは色々ある所ですが、パッションだとか自己の本質的欲求がもとにある衝動性や情熱といったイメージで、はやる心地だったり体よりも気持ちのほうが前に出ているイメージが強めでした。
こういう時というのは、周囲と摩擦を感じやすい精神状況に置かれやすいという特徴もありますね。
なんとなく、自分がいる場所が正しくない感じもしてきたりします。
とはいえ、星をご覧ください。
太陽♏期であり火星も♏滞在。
知性コミュニケーションを司る水星はデトリメント(障害)の♐に滞在している状況。
全体的な天体が♏♐に多く滞在する=水/火・女性宮/男性宮。
ちぐはぐが目立ち、浮き沈みも激しく、摩擦が大きく感じやすい頃合いなのでしょうねといった所です。
こうした星の動きで上手に言い訳しつつ、都合よく気を張りすぎずにまったり一週間やっていきましょう(ヲイ
《23.11.13〜11.19までの星の動きポイント》
13日(月)→ 18:27〜♏新月
【23.11.13〜11.19までのざっくりホロスコープ】
《各惑星の一週間の動き》
太陽 → ♏20.46 〜 ♏26.50
月 → ♏17.23 〜 ♒ 9.10
水星 → ♐ 4.29 〜 ♐13.14
金星 → ♎ 5.19 〜 ♎11.91
火星 → ♏22.01 〜 ♏26.23
木星 → ♉ 9.17 〜 ♉ 8.41
土星 → ♓ 0.58 〜 ♓ 0.70
天王星 → ♉21.08 〜 ♉20.83
海王星 → ♓25.04 〜 ♓24.97
冥王星 → ♑28.15 〜 ♑28.25
Asc → ♒11.14 〜 ♒18.89
MC → ♏28.85 〜 ♐ 4.50
DH → ♈24.82 〜 ♈24.44
DT → ♎24.82 〜 ♎24.44
【一週間のざっくりとした雰囲気や注目ポイントなど】
今週頭は♏新月でスタート。
今回の月相図の別記投稿は省略します。
簡単に現代占星術の一般的な解釈部分を抜き出して記載してまとめておきます。
今週は新月が頭に来て、14日には♏太陽と♉天王星の衝、月と水星の0°、18日には太陽と火星の合などもあります。
太陽♏シーズン後半となり、次の週にはいよいよ太陽は♐に突入します。
サビアンシンボルでいう21°〜25°の旅は、♏の経験値によって構築した自分の世界や自分の信念と精神の集大成を発揮するところです。
♏の持ち味でもある強力で正確な洞察力を構築できる度数も含まれています。
♏の中身がはっきりと構築されていく度数ということもあって、葛藤が強まる方も多いかと思いますが、無理をせずに行きたいところですね。
18日はしし座流星群も極大となっていく天体ショーもありますので、いよいよやっと冬らしくなった空の星を眺めながらリラックスするのもオススメですね。
《23.11.13(月) 18:27〜♏新月のざっくりポイント》
♏新月=18:27〜となります。
また、この日太陽月は0°となっており、更に同じ♏サイン内で火星も0°となっていきます。
非常に♏色が強力な天体模様となることから、『戦いへの意欲の高まり・闘争に向かう熱量の加熱』などが一つのポイントとなります。
♏のルーラーはもとは火星ですが、現代占星術では冥王星が司るとされています。
火星というのは深い人間的な欲求から発足する行動原理や欲望と理性との葛藤の強まりなどを象徴します。
しかし、月と180°の位置には♉天王星がいるため、この火星的な欲求からなる闘争や論争、行動の何かを切り離す事やまたは新たな発想の転換を必要としているという事を表します。
闘争論争といった闘いの姿勢というのは、人間の根本的な欲求のためコントロールは大変難しい所となりますが、『自己の中での無意識下の怒りや根本的にある自己の欲求の起こり』部分への注目が必要であるというポイントと、『切り離す』という事で『手放し』が想起されることから『自己の本質的な欲求との向き合いを行い、あやふやにせず自身が根本的に望んでいる欲求の発端を明らかにすること』が課題となりそうです。(そこが出来ないと本題の手放しには向かえないので)
自己欲求の発端を改めて再確認したところから、その欲求を全て諦めるのかと言うとそういうことではなく、『欲求や目的を冷静に俯瞰視することで狭まっていく視野を広げるという意図も含める』と解釈できます。
視野を拡げる事が出来たら、そこで『必要以上に固執している部分や拘り過ぎている部分が自身の目標への行動に際して、どうしたメリット・デメリットを伴うのかということを冷静に認識することが大切』と云いたいところかと。
①欲求→②行動→③目的への跳躍という順番があるとして、この②と③の間にある余分にかかるエネルギーの無駄を削減するようなイメージに近いかもしれないです。
②と③の間には、余分なものが付属しやすく自身の環境や対人関係などの現場によっては、誰かを許すことが出来ないという課題が含まれている場合があります。
♏というのは「執念・嫉妬・羨望」がテーマでもありますが、それらは全てネガティブな意味合いのものだけではありません。
他者との競争や論争に集中するあまり、本質的な自己の願望とは異なる路線の目的の挿げ替えが起こっていないかを確認する必要があるという部分が肝です。
誰かを蹴落とすことではなく、誰かの不幸を眺めることではなく、あくまでも自己の健全な望みと前向きな行動力を整理することで視野はより広がっていきます。
誰かを恨んだり、妬んだりといった欲求発端の行動動機は自己価値を無意識に下げてしまう要因となります。
またそもそもの自己愛の低下、自己評価の低さからもそうした欲求行動に移る要因となる場合も大いにあります。
♐滞在中の水星と♓土星が90°となっているため、このあたりは脳内でも対人関係においてもどうしても『自己の本心を抑え込んだり、頑固になりやすく本質的な問題の課題点を見えない部分に押しやってしまいやすい傾向』なども想起できるところなので、要注意としたい所です。
解決のヒントとしては、♏火星と♓海王星の120°、♏月・太陽と♓海王星の120°、♐水星と♎金星の60°が示しているところでしょうか。
あくまでも一方的な反発や反骨心で長期目線抜きの衝動的な行動や怒りのコントロールには注意をはらいつつ、湧き上がる衝動性や行動力を上手に使いこなすために出来るだけ自己の意見・視点・思想・観点を客観視出来るように一旦自身の中の目的を文章などで可視化したり、気のおける友達やご家族に討論抜きに改めて自己表明していったりして言語体現させながら、自己内整理を行うのが大切そうです。
根深い怒りの衝動は、クリエイティブな方向での出力には最も効果が出そうです。
またそうしたテーマは、此処最近多くの人たちの間で課題となる事が多いため、より良い環境のために提言・もしくは上申する方が良い事に関しては、勇気を持ったリアクションによって他の方からの賛同なども得やすい可能性があります。
(あくまで可能性ですが)
♏から想起できるものとして、我慢強くこれまで長い期間何かに対して我慢して耐えてきた事柄を示したりします。
もし、これまでも何度も上申もしくは提言を繰り返してきたのに環境が良くならなかったという事に関しては「見切りをつけたくなる」頃合いとも読むことが出来ます。
♏21°のサビアンシンボルは『職務放棄兵士』です。
自己の確立されてきた信念と自分の夢目標を改めて再確認しながら、しっかりとブレない姿勢を保つ印象です。
問題は、見切りをつけるにしても一人で感情的になって一気に決断する前に、頼れる人がいれば相談をしておいてみたりしてこれから自身が行おうとしている決断や行動を冷静に客観的に精査してからのほうがよろしいかと思われます。
自分の本心との向き合いと、自己の怒りの出どころと調整、もしくは抑圧し溜め込んだ物事に対する必要な発露と見解の表明等がテーマとなることが多そうですね。
これは個人的な部分でも、社会的なテーマとしてもどちらでも当てはまる部分かと思われます。
以上がざっくりホロスコープでした。
来週もよい週となりますように!
ではノシ
【余談&セルフリーディング】
⚠以下はセルフリーディングとなっていますので、個人の解釈が多く含まれるため有料範囲とさせていただきます。
購入される場合必ずこちらの記事を先にお読みいただき、注意事項ご了承の上でお願い致します。
ここから先は
¥ 150
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?