浪人生日記 古典の記述

数学。計算ミス多発(泣)これは意識あるのみです。きつい!あと共通の時間割を決めてみました。
IA 1,2→19min 3,4,5→14min
ⅡB1,2,3,4→14min
古文。記述式の問題をやってみたら意外にできてなかったです。ここで解答の仕方の分析
設問のタイプは大きく分けて①現代語訳②理由です。できなかったのは後者で模範解答がどのように作られていたかを分析しました。
まず
事実の整理
大まかに①時空間で分ける②行動を整理する③感情を整理する。
(但し常識的に因果が判らない場合は自分で解釈して因果関係を明確に記述する必要がある)
そして
因果関係を整理する

という流れを踏まえたいです。
英語。一つ参考書を終えました。個人的に苦手な英語の設問のタイプがあって、文章量が多く、設問は選択肢、みたいな問題です。早慶でよく見かける印象です。東大も読解問題はそれに近いものを感じます。苦手とする要因は①速読②論理的な読解③根拠を持った解答なのですが①に関しては長期戦ですので鋭意演習中です。②③に関してはもう何回か参考書を回そうかと考えています。

今日はこのぐらいに。

いいなと思ったら応援しよう!