![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62224892/rectangle_large_type_2_d131ba5bc6e285749cc0571dcc25763b.jpg?width=1200)
ストレート・エッジって知ってる?
ロックの概念を変えた、当時は新しいジャンルだったんだなって思います。
ストレート・エッジは、ロック音楽などにおける思想・概念・ライフスタイルであり、ハードコア・パンクのサブジャンルである。
「喫煙しない」「麻薬を使用しない」「アルコールを摂取しない」「快楽目的のみのセックスをしない」というのが基本的な理念。
それまでのロックの価値観であった「セックス、ドラッグ、ロックンロール」という享楽的な生き方に対するアンチテーゼと捉えられている。
さらに進んで「ヴィーガニズム(菜食主義)」「カフェインを摂取しない」「医師から処方されたものも含め、いかなる薬物も使用しない」という者もいる。
最初に提唱したのは、フガジのイアン・マッケイさん。
ストレートエッジとはハードコア・パンクと密接に関係しているライフスタイルである。
日本のハードコア・シーンでもストレートエッジは少数ながら存在する。 アルコール、タバコ、違法なドラッグ類を摂取せず、自分がストレートエッジであると自覚を持ちながら生活をしている。
Minor Threat - In My Eyes
Lostprophets - Start Something Full Album 2004
※犯罪を犯してボーカルが逮捕されちゃったんですね。
Silverstein - My Heroine (Official Video)
※こちらはヴィーガン(菜食主義)バンドですね。
タバコを吸う人も減って、お酒を飲む人も減って(私の友人ではほとんどいないかな)さすがにヴィーガンはできないけれど、デトックスは月に一回はやるし、こんな音楽の思想に酔ってみてもいいかもしれませんね。