
ChatGPTで4コマ漫画
1.はじめに
ChatGPT にプロンプトで指示すると4コマ漫画を生成してくれます。この機能について検討してみました。
2.作例
2.1.猫と少年
4コマ漫画のストーリは以下です。
1コマ目
シーン: 少女がリビングで宿題をしている。
セリフ: 少女「宿題終わらないよー…」
2コマ目
シーン: 猫が近づいてきて、少女のノートに座る。
セリフ: 少女「ちょっと、そこに座らないで!」
3コマ目
シーン: 少女が猫をどけようとするが、猫はゴロゴロと喉を鳴らし始める。 セリフ: 少女「むむ、かわいいから許しちゃう…」
4コマ目
シーン: 少女が猫を撫でながら、宿題を放置して一緒にリラックスしている。
セリフ: 少女「宿題、あとでいいや…」
これにより生成された4コマ漫画は以下です。英語でセリフが入っていますが、正確性については疑問が残ります。

これを少年に書き換えて、かつ吹き出しを消してみました。吹き出しを消したのは別ツールでコマ割りを行うためです。

・キャラクターや背景の統一がとれたマンガ画像が得られました。ただ、最後のコマは、猫と遊んでやっている感じはありません。そこでネームを少し修正したものを、FramePlanner で作成しました。
日本語のネームを入れたものが以下です。

2.2.料理マンガ
料理方法の解説マンガも作成してみました。6コマになってしまいました。日本の漫画の読み方の作法とおり、右から左、上から下のコマ順です。

2.3.点検工法の警告のマンガ
・上から下へ読めばよいようなマンガを生成してみました。

モノクロの方が、不要なオブジェクトを消しやすくてよいです。カラー画像のモノクロ化は GIMP を用いました。
2.4.特許の鉄人マンガ
特許の鉄人2024とは弁理士同志がクレームドラフティングで対戦するイベントです。直近では8月24日(土曜日)に、大阪工業大学 梅田キャンパスOIT梅田タワーセミナー室204にて開催されました。これをネタにした漫画となります。

金子先生の以下のtweet が元ネタです。
私:…ッはっ!ここは…?
— かねぽん/弁理士_Aiko KANEKO🍜📝⚾️🐯🐮 (@kkak_patc) August 14, 2024
ブォン(モニタの音)
⁇:あなた方には今から25分でクレームを作成してもらいます。聴衆が審査し、勝者はその席から解放されます。
私:ま、負けたら…⁉︎
⁇:フッフッフッ
私:何がおかしい…!!
⁇:負けても解放されます。会場の撤収時間があるからな。
私:現実的…!! https://t.co/GhVwJjmrlr