Talktuneのこれから、そして
7月21日にリリースされた、Radiotalk合唱企画 「Talktune」。
もう聴いて頂けただろうか。まだの方は是非、一度聴いて頂きたい。
リリースから10日ほど経過した8月1日現在、今でも毎日再生され、リアクションをして頂いています。本当に多くの方から支持して頂き、企画者beniwakareとナカザトトモヤ、そして参加して下さったトーカー、演奏者、クリエイター全員が喜ばしく思っております。ありがとうございます。
まだ出来る事はある
しかし、リリースして終わりではない。前回(Talktuneがリリースされるまで#08)でも少し触れた事ではあるのですが、再度案内、そして新情報をここに発表致します。
1.カラオケ音源の配布
7月28日にカラオケ音源が配布されました!
なんと、ラップが苦手な方向けにラップパートを抜いたバージョンもございます。企画制作はbeniwakare、ナカザトトモヤですが、許可を取る必要もありません。過度な改変でなければ替え歌するもよし、他のメンバーを集めて合唱するもよし。是非皆さんで歌ってRadiotalkにアップロードしてください!アップロードの際は以下のテンプレートをご利用頂ければ幸いです。
また、Talktuneは他人を不快にさせない範囲での二次創作を歓迎しております。ショートストーリー(小説)を描くもよし、イラストを描くもよし、皆さんの楽しめる方法でTalktuneを楽しんで頂けたらと思います。
↓カラオケ音源は以下の収録の概要記載のURLから↓
2.ニッポン放送「NEXT-RAD」での紹介
前回の記事で、リリース直後にニッポン放送NEXT-RADさんにリアクションされたと少し触れたが、実はその後大きな進展があった。なんとTalktuneをNEXT-RADで紹介してもいいかという打診がbeniwakareに入ったのだ。
↓NEXT-RADという番組の概要については以下を参照↓
リリースから5日後の7月26日、別件でRadiotalkの方とやり取りをしているときに不意に飛び込んで来た話だった。参加者が多い企画のため、少しだけ待ってくださいと返事を保留し、急いでナカザトに確認。もちろんオーケーとのことで打診を承諾した。
今回はRadiotalk社の運営 井戸さん(番組からは井戸Pと呼ばれていて少し面白かった)が語り部となり、Talktuneを紹介してくれるようだ。我々もどのような紹介のされ方をしたのかわかっていないため、非常に楽しみである。
放送日時は8月13日(日)20時50分~21時10分。
チャンネルはニッポン放送(AM1242/FM93)で視聴出来ます。
↓視聴の方法は以下を参照してください↓
年明けに転がり始めた音楽バカ二人の会話は、あっという間にラジオで流れる所までたどり着いた。beniwakareはもとより、ナカザトトモヤは感激のあまり思わず配信で涙するほど、それほどの驚き、喜びだった。お誂え向きに、NEXT-RADで紹介される事が決定した日にRadiotalkで行われていたイベントは「 #継続は力なり 」という、誰に何を言われても配信活動や音楽活動をやめなかったbeniwakare、ナカザトトモヤには最高の言葉を冠したイベントだった。
皆様も是非、8月13日はNEXT-RADを視聴してください。楽しみです。
3.MV制作決定
そして時は前後して、リリース直前の打ち合わせ。
beniwakareとナカザトは、リリースするだけじゃダメだ。人に聴いてもらうためにはどうすればいいかを考えなくては、という打ち合わせをしていた。Talktuneの予告動画は、beniwakareが作成しYouTubeにアップした。
しかし、やはり1曲全てをYouTubeにアップするべきではないか。二人はそう考えていた。理由はRadiotalkの収録アップロードの音質の問題や、ユーザ人口の問題など様々あったが、やはり露出度が一番の問題だ。
Radiotalkの中に収めておくには勿体ない、もっと外の人にも聴いてもらい、「へぇ、Radiotalkってアプリ、音楽やってる人もいるんだ」と”Radiotalkそのもの”に興味を持って貰いたい。そしてRadiotalkというプラットフォームをもっと盛り上げたい。その願いが強かった。
「作りますか」「やっちゃいますかー!」いつもの二人のテンションで、決定した。
Talktune MV制作決定!
今回のMVは、beniwakareが作る訳ではありません。映像クリエイター様に依頼して制作して頂きます。beniwakare、ナカザトの自費です。
MVリリース日については、まだ未定とさせて頂きます。一応夏の間には…と考えております。必ず素晴らしいものを制作し、皆様にお披露目出来る日を楽しみにしております。
余談ですが、MV制作にあたり、Radiotalk運営様はもとより、参加トーカーの皆様に制作+YouTubeへのアップロードの許可取りをして回ったのですが、全員が快諾(本当に全員一瞬で快諾してくれました)。改めて、このメンバーでTalktuneを作れた事を嬉しく思えた。
4.グッズ展開
MV制作を記念し、グッズを販売致します!
販売はsuzuriで行いますが、今回は皆様に感謝の気持ちを込め、原価での販売となります!(いくつ売れても利益が出ないようにしています)
今回の販売は1ヶ月限定で行います。8月中のみの販売となりますので、是非この機会にご検討ください。
5.今後の活動
このnoteを読んでくださっている方の中で、どのくらいの方が気づいていたかは定かではないが、今回の合唱曲Talktune。実はnoteのアカウント名が「合唱企画」ではなく「音楽企画」になっている事に気づいていただろうか。
Radiotalk音楽企画、第二弾の活動決定!!
具体的には、beniwakare×ナカザトトモヤがお送りする「べにざっとのなんなんそれ!」という番組が番組名を変え、音楽全般を取り扱うラジオ番組へ変貌するというものである。
そして、その番組内企画として、「音楽の力でRadiotalkを盛り上げたい オリジナル曲 二曲目」を制作しようと考えています。その他にも様々な企画を用意し、音楽という側面からRadiotalkを盛り上げようと画策しております。
まだまだどうなるかはわかりませんが、我々の熱意は全く折れておりません。今しばらく、音楽の力を借りて、そして聴いてくださる皆様に支えられながら、活動を続けて行こうと思います。
今後の活動内容については、また追って報告させて頂きます。
楽しみにしていてください。何故なら、beniwakareとナカザトトモヤが誰よりも楽しみにしているからです。
NEXT… coming soon…