どんなときも
2軍行きの話が出て、あれこれあった末の8/3のスタメン出場。
結果は猛打賞👏🏻👏🏻👏🏻
しかも2打点を上げるタイムリーも打ったし、長打も出た。
これ以上ないインパクトを残してお立ち台に立ったベニ。
ここぞの勝負強さ、精神的な強さにも惹かれる。
ただ結果は出てないながらも、あの日以前バッティングも悪くはなかったし、きっかけ一つ運が向かないかなぁと思っていた。
懲罰交代(この言葉嫌いだから使いたくなかったけど)のあった時には、何がベニにそうさせたのか。
どうして上手くなりたいと励んでいるベニが魔が差したのか。
私はそのことが不思議で心配でならなかった。身体が万全でないのか、精神的なものが原因になったのか、チームの連敗や空気に引きずられたのか。
決して明かされることはないだろうけど。
いつも100%のプレーをする。
プロとしては当たり前のことかもしれないが、選手もまた人間。
機械ではない。
長いシーズンを戦う中では、あとから考えればどうしてと思うこともあると思う。
これはベニに限らずどの選手でも。
プレーの結果だけを見るのではなく、そこに至った経緯や背景に興味がある。
また気をつけてみていると、引っかかることや妙に気になることがあったりして、それが後に記事で理由が明るみになったときなどは答え合わせが出来たようで嬉しくなることもしばしば。
そんな風に結果だけに一喜一憂せず、選手やチームを応援し見つめ続けるのが私の応援スタイル。
理解されないことも誤解されることもあるけど、これは変わらん。
勝てば嬉しい。
活躍すれば嬉しい。
それでもうまく行かないときも見つめていく。
あの時があったから、今がある。
その瞬間も見逃したくないと思う。
長い長い野球人生、どんな風に進んでいくのかこれからも楽しみにしている。