リンカネリリイベ in なんば夕方の部感想
こんにちは、或いはこんばんは。べにぬこと申します。
今回はタイトル通り、2024年6月29日にゲーマーズなんば店にて開かれた、約束のリンカネーションのリリースイベント 夕方の部の感想レポとなります。
記憶を引っ張り出して、こんなことがあったなぁと書き出していこうと思います。
では、レッツゴ〜!
16:50頃 整列開始
ゲーマーズ前で昼の部に参加した方や、夕方の部に参加する方々とお話をしていたら整列が始まりました。きちゃ~!
私の番号は40番。大体キャパが100人なので半分よりは前ですね。
ちなみに、ラグナロクの際は79番くらいでした。次回のリリイベは20番くらいでしょうかね。
前の方とちょいちょい話しつつミニライブ会場へと降りていきます。色々と話しながら、そういえば身分証明証とか必要だったなぁ~などと思い出し、免許証を取り出しスタンバイ。
会場へ近づくにつれて聞こえてくる音楽は当然
「約束のリンカネーション」「ねぇ、ダーリン?」「Make sense」
テンション上がってきたなぁ!
入口で店員さんの確認を済まし、今回の抽選番号「30」が書かれた紙をいただき、指定席へ着席。
丸椅子なのでケツがバキバキになりそう。なった。しゃーない。
そんなこんなで、リンカネのサビ前台詞パートのいつきさんの部分だけ消失してて聞こえないねえ等々話していると、開演の時間がやってきました。
お話パート
開演のアナウンス後、なくるさんといつきさんが舞台に登場しました。大きな拍手で迎えます。88888888
お昼の部はいつきさんがメインパーソナリティーだったということで、夕方の部はなくるさんのターン!ほよほよとした緩い空気で始まり、お題にちなんだお話のはじまりです。
まずは昼の部も来た人~!ということで挙がった手は…だいぶ少なかったですね。私もゲマズで2枚買って昼と夕方に応募しましたが、当たったのは夕方でした。整列中に他の方と話をした感じ、私より多く買った人でも1枚しか当たらなかったという話をチラホラ聞いたので、なるべく当たりを分散させたのかなぁって感じがしますね。もしくは、倍率が高かったといったところでしょうか。
次に、大阪の人~!(だったかな?)ということで、ここは結構手が挙がりましたね。大阪んちゅ、大勢居ます。
私は兵庫んちゅなので大人しくしておりました。スンッ…
棗いつきのプライベートの約束事
次に、”約束”のリンカネーションということで…
「プライベートの約束事」をお二人が紹介していくことに。
お昼の部では、仕事にまつわる約束事だったそうで、今回はプライベートだそうです。
いつきさんの今の約束事は、食生活の話から始まりました。(確かそう)
6月は胃腸を整えるといった感じでした。生野菜をしっかり食べて、お肉を食べすぎないようにしよう!とのことです。
実際、いつきさんはこれからライブまみれのフィーバータイムと考えると中々気が抜けないよなぁと。秋は秋でM3の収録関係もありますし。
7月はお肌のケア!日焼け止めを忘れない!ということでした。あと睡眠!
これからの季節は特にきついですからね、紫外線。夏以外でも太陽は365日活動してますし、外に出る際は毎回塗っててもいいとは聞きますね。
みんなも気をつけていこうな…。
昼の部と内容が重複すると前置きをしていた通り、どちらも仕事にも関わってくる内容でした。
どうしても仕事と私生活を切っても切れないところが、いつきさんの活動に対する真面目なところを感じられるお話でしたね。
藍月なくるのプライベートの約束事
いつきさん「なくちゃは?」
なくるさん「人を殺さないこと!法を破らないこと!」
会場、爆笑です。
やるなら頭の中で済まさなくちゃね。そのためのKiller neuronってワケ。
もう一つ真面目な回答としては、約束事を作りすぎないことでした。
アレをして、これをしてとか言われると反骨精神が働いてやらなくなっちゃうとのことで。勉強なんかが最たるものだそうです。
あまりにも”藍月なくる”らしい回答でした。
抽選番号発表!
さて、今回もありますプレゼント抽選のコーナー!
お二人のサインが書かれたカラーボールが景品でした。
ボックスから一枚のくじが引かれまして。今回の当選番号は~!
ドゥルルルルルルルル…
ごじゅう!!!!!
ろく番!!!!!
56…ゴロー…ゴローチャン…真島の兄さん!?キリューチャン!
56番さんおめでとう!88888888
実際頂いてもグッズを飾る癖があまりないので、他の人に当たったほうがきっと良いだろうなぁと考えてるくらいなので外れてよかったかもしれません。当たったらめちゃ嬉しいですけど、悩ましいものですね~。
ミニライブ「約束のリンカネーション」
くじ抽選も終わりまして、ミニライブの時間がやってきました!
今回お二人が歌う曲は当然、約束のリンカネーション。
一度舞台をセットするためにお二人は退場し、ササッとセットアップが終わりまして。
約束のリンカネーションの生歌Ver~!
常々思いますが、お二人の歌ってる時の身振りが好きですね。
なくるさんはゆらりとした身振りで、いつきさんは力強さを感じられる身振り。お二人のイメージにピッタリですね。
生歌もそうですが、こういった姿を見られる機会が年に何度もあるのは本当に嬉しいです。
お渡しトークタイム
リンカネのミニライブも終わり、今回のリリイベも終わりの時間が近づいてまいりました。
さて、いつきんくるリリイベの〆といえば!購入特典のポストカードをお二人から手渡しして頂けること。
そしてなんといっても、15秒くらいお二人とお話する時間があるわけですね。
この時間のために皆様、会話デッキを組んだりバックをデコったりぬいぐるみを連れてきたりと、気合を入れてくるわけですね。
私はと言いますと…会話デッキを大雑把にですが組んでやってきました。
あと、さりげな~くクラゲ柄のアロハシャツを着てたりしました。
私よりも前の方々の勇姿を見ながら待っていると、スタッフさんに呼ばれましてスタンバイ列へ移動です。緊張してきたな…
俺のターン!
べ「お疲れ様です~」
まずは挨拶とお辞儀から入ります。お二人から挨拶を返していただき、トークタイムの始まりです。
べ「今回も大阪まで来て頂いて、本当にありがとうございます。」
いつきんくる「こちらこそ、いつも東京まで来てくれてありがとう!」
べ「お二人共、今回は大阪を満喫できたようで良かったです~。いつも忙しくてあまり満喫できてない印象があったので…。」
ということで会話デッキは無難も無難。大阪に来てくれた事への感謝と、大阪を満喫しているようで何よりといった感じでまとめてきました。
と、そんなことを関西弁バリバリで喋っていると
(確か)いつきさん「めっちゃ関西弁!」
関西弁バリバリなところにいつきさんが突っ込んでくれました。良いツッコミしてんねえ!
意識して話してたつもりはなかったのですが、反応を貰えると嬉しいものですね。
その後、お隣の兵庫から来たんですよ~とか、神戸の方にも遊びに来てくださいね~とお話して、トークタイムは終了。
去り際に振り返り、手を降って送り出してくれるお二人に手を振り返し、舞台を後にしました。
リリイベを終えて
今回もゆる~いトークと抽選会、ミニライブにプチお話タイムと、あっという間の1時間でした。
\イマキタバッカリー!!!/
ラグナロクの時は緊張のせいか、会話デッキがぶっ飛んでしまったこともあり、今回は割としっかり話せて良かったです。
思い返すと、兵庫から~ではなく、兵庫んちゅと返せたら良かったなぁと。人と話すの、ムズカシイネ…。
今回も大満足な1時間でした。
その後、他の方々と打ち上げして帰りましたが、それについてはノートを書く気力が捻出できた時のお話として…。
それでは、今回はこのあたりでお開きとしましょう。
見てくれておおきに!また見てな~!