


植木屋仕事をしていると道具に樹脂がこびりつく
樹木の種類に因るんだけど
どうかするとハサミが閉じなくなったり
鋸が咬んで抜けなくなったり
更に樹脂が水溶性酸性だから錆びの基になる
樹脂自体が僕のイメージでは血液の様な物で
樹脂を落さないで使いまわすと
菌が移る
健康な樹木が感染する可能性が在る
だから仕事終わりは必ず
脂落としをする
あれこれ試して
セスキを使うようになった
もともとは父の介護をしていた時に
おもらしの手当てに使った
アルカリ性が強いので
便の汚れも落ちやすい
娘たちに拠れば下着の洗濯にも使えるそうな
セスキをアレンジする
スプレーを買ってきて
粉末を飽和点迄増やす
台所の中性洗剤とアルコールをミックス
これを刃物にスプレーすると
1~2分で緑の樹脂が紅く浮かび上がり
要らなくなった歯ブラシでこすると綺麗に落ちる
流水で良く洗い、乾燥させてから
WD40を噴霧

道具を綺麗にしていると
仕事もはかどる
セスキはアルカリが強いから
アルミ部分にかかったら直ぐに洗っている
床掃除には向かないみたい
御用心♪
いいなと思ったら応援しよう!
