![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118972526/rectangle_large_type_2_4686fa852f1439734b92ed1de4804622.jpeg?width=1200)
だけど僕らは挫けない泣くのは嫌だ笑っちゃおう♪
子供の頃、母が夕飯の支度をしている、シチューなんかの良い香り
宿題を終わって台所でNHK、人形劇を観ながら食器を出す
嬉しい事もあるだろうさ、哀しい事もあるだろさ♪
だけど僕らは挫けない♪
主題歌が数十年経っても耳に残ってる
僕は身体が小さくて泣き虫で
父に叱られては泣き、学校で喧嘩に負けては泣き、辛いことが有ると泣き
思春期くらいから、男は泣くもんじゃない泣くなと父に毎日殴られて(意味もなく殴られた)半分、父の八つ当たりとレク(自営で仕事がうまく行かないことも有るし、うまく行けば行くで自分に酔って、スパルタ親父を気取って子を殴る)
母が庇ってくれたものの、殴られる日々は怯え怖くて辛くて
そのうち辛い時は笑うようになった
あの人形劇の主題歌が頭の中で流れる
んふふっと喉の奥から笑うと
辛い辛い感情にダイブする事無く
父に殴られない術を考えるようになった
俯瞰で感情を眺めて、体調もサーチして
とりあえず寝ちゃおうとか
疲れて居なければ
対策を探そうとポジティブに動く
感情が暴走気味に動くから、泣いたり笑ったりする
本当にしんどいときは泣いて感情に支配されるより
まず、笑うと感情が行動につられる
感情が暴走するとIQが一時的に下がるし
上手い方に行かない
とりあえず笑う事で感情を浮上させる
そうすると、どんなに辛いと思っていても
なんとかなるさと想える
その場で想えないならペンディングと寝られる
今、意味もない謂れのない攻撃を受けている
そのしわ寄せがどんどんやってくる
しわ寄せにも
うっせぇええ!
とキレ倒したくなるけれど、そこで感情の手綱を引く
相手も八つ当たりしたいくらい辛いんだ
そう想うと僕は猶更辛いけれど
泣くのは嫌だ、笑っちゃおう
運命とか言う列車の線路を切り替えて
到着する未来と言う行先、駅の駅名・環境を変える
愛の国から幸福へ♪
自分が幸福駅に到着したなら、ホルスターから武器を抜いて
理不尽をした方々にぶっ放せばよろしくってよ
っとここまで想像して
んふふっと笑う
泣くのは嫌だ笑っちゃおう!
いいなと思ったら応援しよう!
![紅=猫の瞳に恋する執事 Ti amo♡ #キジトラ #note #小説 #エッセイ #猫がいる幸せ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34227301/profile_6b70b0bb24d5450f2490e4e8d45212ca.jpg?width=600&crop=1:1,smart)