![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52949240/rectangle_large_type_2_a88c6e2f0ede692373fcae44de7aa7d3.png?width=1200)
ばれ☆おど!㊼
第47話 追跡者の正体
「チッ、先越されたか。もちろんわたしもよ」
うるみの声に最初に反応したのは、緑子だった。
綾香、ぜんじろう、樹里もその緑子に続く。
「当然ね。私もそれでいいよ」
「俺の活躍のみせどころだな」
「ご一緒します」
「みなさんありがとう。じゃあ、これから作戦の説明をします」
カン太はそう言うと、シータに告げた。
「シータ。もし、おかしなところがあれば、途中でもいいから、教えて下さい」
「はい。吾川様。わかりました」
「では、これは一つの提案だから、もし、これの方がいいという意見があれば、遠慮なく言って下さい。ただし、採用するかしないかはオレの独断です。では――」
カン太は説明を始めた。
「まず、人質がいる小屋です。そこを急襲します。無傷で人質を確保します。ここには、僕と綾香さんと緑子の3人で当たります」
カン太の考えは、作戦のリーダーとして人質の確保は自ら指揮をとりたい、といったところだろう。
「そして、残りの毛塚さん、深牧さん、漆原さんは主力の2か所に分かれた小屋を襲撃して下さい。まずメデューサがいない弱い方を一気にせめて沈黙させて、最後にメデューサと決戦します。人質の安全が確保され次第、オレと緑子と綾香さんも戦闘に加わります。これでどうでしょうか?」
「俺はそれでいいと思うぜ」
ぜんじろうは鋭く目を輝かせながら、カン太の作戦に同意した。
「私もそれでいいわよ」
綾香も不敵な微笑みを浮かべながら賛意を示す。
緑子、うるみ、樹里も深くうなずいた。
最後にシータが意見を述べた。
「私も、いまのところ、その作戦がベストだと思います。ただ、罠を仕掛けてくる可能性もありますので、現地で、もう一度偵察することが、作戦の成功率を上げると思います」
カン太は大きく目を見開きシータを見つめ、笑顔で大きく頷いた。
「そうだね。じゃあ、偵察用ドローンを今回も用意しておこう。敵の意表を突きたいから、今からすぐに作戦に入りたいと思います」
敵が気づいて準備を整える暇を与えずに、急襲する。本能的にカン太はこの種の作戦の肝(きも)を心得ていた。
「決行は一時間後。それまで各自準備して、ここに戻ってきてください。車は樹里さんが用意してくれたので、それを使わせてもらいます」
◇ ◇ ◇
高速度道路の街灯が流れるようにして、後方に飛んでいく。
その様子をぼんやりと見つめる。
カン太、緑子、うるみ、樹里、ぜんじろう、綾香の六人はいま、黒塗りのワンボックスカーでひたすら北に向かっていた。
運転手は深牧家のお抱えである。彼は無表情で樹里に告げる。
「お嬢さま。いま気づいたのですが、我々は後をつけられているかもしれません」
「田島。それは本当?」
「まだ確証はありません」
「撒ける?」
「はい。やってみます。ちょっと荒っぽくなります。みなさまお気をつけ下さい」
そう言うと、彼はアクセルを深く踏み込んだ。タイヤはスキール音を鳴らしながら、車と車の間を縫うようにしてどんどん前に進んでいく。
「お嬢さま。やっぱりです。この車は追跡されています」
「振り切って頂戴」
「はい」
さらに、スピードを上げて突き放そうとするが、相手も負けじと食いついてくる。
大型トラックに阻まれて、なかなか前に出られない。トンネルに入り、緩やかにカーブしているが、このスピードだと急カーブ並みの遠心力がかかり、カーブの外側に体が引っ張られる。タイヤは激しくスキール音を鳴らし、ほんの少しでも運転を誤れば、トンネル内での大事故になりかねない。
「お嬢さま。申し訳ありません。私の腕ではこれで限界です。相手も私と同じでカーレースの経験者ではないでしょうか?」
「そう。田島がそう言うのなら仕方ありません」
そう言うと、樹里はカン太に尋ねる。
「吾川さん。どうしますか?」
カン太は、険しい表情で答える。
「まさか、こちらの動きが筒抜けなのかな? まずそれを確かめる必要があるよ」
その時、綾香に抱かれているシータが話し出した。
「吾川様。では次の出口で下に降りて、相手を確かめましょう。ちょうどよいところがあります。そこまでは私がナビをします」
樹里の切れ長の目が妖しく輝く。
「田島。今の話の通りでいって頂戴」
「はい。お嬢さま」
激しくスキール音を鳴らしながら、トンネルを抜けると、高速の出口の看板が見えた。あと、一キロ先。
一分ほどで分岐点に達する。ウインカーをつけず、一番右側の車線から、三車線またいで高速の出口に向かう。後ろを振り返ると、相手も食らいついてくる。
「高速を降りたら信号を左折して下さい」
「了解」
ちょうど信号は青。フルスピードで突っ込んで、急ブレーキをかける。うまく減速したところで急旋回して、交差点を通過した。もちろん相手も突っ込んでくる。しかも信号は赤に変わっている。だが、うまくついてきている。
「右に大きな看板が見えます。その手前の脇道に入って下さい」
「了解!」
激しくタイヤを鳴らしながら脇道に入る。一分ほどすると、街灯がほとんどない真っ暗な山道に入った。
「もうすぐ左側に少し開けた空き地があります。そこで停車して相手の動きを見ましょう」
「了解」
ハザードを出して、空き地に停車する。
相手も同じように、ハザードをだして、すぐ後ろに止まった。
「じゃあ、ご対面といきますか」
そう言って、カン太は車のドアを開けた。
「みんなは車で待ってて。何か罠があると困るから。もしもの時は、助けてよ」
カン太は、笑顔で腕を上げ、親指を立てた。そして車を降りる。
カン太は相手の車に近づいていく。
ヘッドライトがまぶしくて車内の様子がわからない。
だが、人影が動くのが見えた。車から誰か降りてくる。相手の車のドアが閉まる音が二つ聞こえた。
バン、……バン
「吾川さん。ご無沙汰しております」
そこに現れたのは、この春より新聞部の部長に昇格した、藤原大福丸だった。
そして、長身の大福丸のうしろから小柄な女子がぴょこんと出てきた。
「あ、この前はスクープ写真ありがとうございました。今回も大事件ですね。申し遅れました。私はこの度、新聞部の副部長に着任しました相沢杏子と申します。以後お見知りおきを!」
淡い緑色の髪をなびかせ、エメラルドグリーンの瞳の美少女。相沢杏子(あいざわあんず)。
これは二度目の杏子との邂逅(かいこう)。
カン太は胸騒ぎを覚える。
(つづく)
いいなと思ったら応援しよう!
![うさのうさ(紅花卯月)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46629655/profile_79c8845253605ae50dba88ecd8b3945c.png?width=600&crop=1:1,smart)