2021年9月16日、こんな配信が始まった。
シャニマスを愛する個人Vtuberのお二人、糸ヰ(いとい)みなもと閏間(うるま)ギアによる「シャニマス座談会」という企画。イラストや楽曲など、シャニマスの様々なことを皆で語り合おうという配信である。
その第9回以降ではテーマに沿ってリスナーから送られたシャニマスに関する怪文書を吟味するという楽しい地獄が展開されていまして。
シャニマスオタクでありVtuberオタクである僕は、この企画をシャニマスに対して秘めていたドデカい感情をぶちまけるチャンスとして捉えました。主催のお二人のシャニマスとそのオタクへの理解度を信頼したうえでの行動とも言えるでしょう。
今回提示されていたテーマは『もしシャニオンリーイベントが開催されたとして、カプ本を書くならどんなものにする?』というもの。怪文書の体裁には特に指定がなかったこと(怪文書の体裁ってなんだよ)、この企画をマシュマロで提案したリスナーがあさひPラブ学会に所属する異端者だったということもあり、論文テイストでいこうということにしました。
結果的に今回は、円香×シャニP、透×円香、シャニP×天井社長の3通を送りました。シャニPと円香が僕の妄想の主体にいることが透けて見えるラインナップとなっております。
今回の記事では、配信に送った本文(応募は2021年末だったので、コミュの論拠はその時点のものになる)とそれにいくつか補足を加えることで、シャニマスプレイ歴2年の私めが展開するシャニマスカプ論Ⅰの講義にしたいと考えております。話聞いてれば単位取れます。
親愛なるシャニマスおじさんたちも、そうでない方々もちょっとだけお付き合いください。
そして、本稿には一部コミュのネタバレ、またシャニマスに登場するキャラクターの恋愛描写(しかもNL、GL、BLすべて)が含まれているので、苦手な方はブラウザバック推奨です。
円香×シャニP
キリスト教の教派、カトリックとプロテスタントをもじった円香論の話。マルティン・ルターさん(西方教会をカトリックとプロテスタントに分けたひと)に怒られそう。着想にポケモンの戦術である役割論理に強く影響を受けてたりもする。
元ネタの教派を考えると、多分原理主義がマドリックのほうが例えとしてはスムーズなんだけど、バズる二次創作ってマドリックが多いというド偏見があるため、そこを原作の描写で改革していこうという構図に脳内でなってしまったことをどうかご理解ください。
基本的に僕は原作至上主義なので、円香がシャニPにデレデレの二次創作は解釈違いの最たるものですね。まあ本文にもあるように勝手にやってもらうぶんにはいいんですが……。円香を堕としたい願望も分からなくもないし。
でも樋口円香の中には確実にシャニPに対するただならぬ感情があるわけで、これを書いたのちに実装された樋口円香LP編では、それをより公式が公式らしくコミュで描写しきっていて、画面の前のオタクは両手を上げました。降参です。
恋慕ではない、でもただの憎悪でもない。愛憎では中々表しきれない円香のシャニPへの感情は本当に僕にドストライクなので、これからの円香コミュにも期待がかかります。
どこからどこまでを「Pラブ」にするか、というのは樋口円香に対してはとくに難しい話になりますが……。ラブ要素を生かさず殺さずで上手く二次創作をするのは本当に大変なわけで……。
ということを考えつつ僕の出した答えが本文にもあるこのPixiv小説です。お読みいただけるとなんとなく言いたいことがわかるかもしれません。お時間があれば……。
円香×透
カプの数だけあるカプ団体。その中でも日本とおまど協会は年々勢力を伸ばし続けている印象がある。
【UNTITLED】の激アツさは異常ですね。あれで僕は完全にとおまどに目覚めました。真っ黒な背景の上で円香の特大のお気持ちが挟まれるあのコミュの構造には脱帽です。激百合です。
今現在(2022年5月)でも、「透→円香」の感情はほとんど深掘りされていませんが(そもそも透は独白のモノローグこそGRADやLPで増えたが、他者に対する感情のモノローグが少ない)、円香は【オイサラバエル】で非常に断片的ながら透への感情が描写されました。相変わらず重たさのベクトルが凄まじい女です。
そんな情報の少ない透が円香にもし感情を向けたとき、それはまさしくこの世のビッグバンであり、新たな夜明け。そう、Daybreak Age。少ない材料で妄想している中に、公式の爆弾が急速に投下される瞬間が一番生を実感する!(カプ厨のコースティック)ので、いつか描写されることを……いや、逆に描写しないで欲しいまであるな。
本文では小糸とシャニPを純粋枠にしましたけど、なんだかんだシャニPは、2人の感情や表情の機微を読み取って「何かあったのかな……」ぐらいは察しそうですよね。雛菜は「あは~、ついにシちゃったか~」ってしっかり気づくんでしょうけどね。最悪だなこの話。
シャニP×天井社長
長いなこれだけ。どんだけ熱が入ったんだ。
配信本編はちょっとトラブっちゃってたので、本文後半の文面は本邦初公開です。
え~見ればわかりますがBLの話です。シャニマスは美少女アイドルゲームのはずでは……? シャニの客層上、苦手な方も多そうなのであまり直接的な表現はしないよう避けてみましたが、配信でお二方がしっかり話されてたのでスッキリしました。ありがとう(?)。
僕はマジでシャニPのオタクなので、この男のことが大好きすぎるんですよ。シャニPにプロデュースされてえなあ、思春期に出会って人生観グチャグチャにされたかった。
そして天井努。ちょうど今はイベントコミュ「モノラル・ダイアローグス」で再びホットな男ですが、声がツダケンなのがしんどい(いい意味で)。あの憂いと愛嬌を併せ持つ声に狂わされっぱなしである。
そんな二人のBLカプ、P天。どちらも受けの素質がある二人です。「でも俺が二次創作をするなら」という観点で行くと「努を受けで書きてえな」という願望が、いくばくかの公式からの出典を元に形になったのがこの文章ですね。
でも配信内でも言われてた通り逆でも普通に通用する、というか全く解釈違いじゃないんですよね(つまりリバ有)。というのも本人たちの適性をも凌駕する超激重(ハイパーグラビトン)感情が、社長からシャニPに向けられているという事実があるから。
亡き友人の面影を見、そして自分の想いをも託す相手。
おっも……書いてて頭痛くなってきた。
……はい。シャニマスでもトップクラスの激重カプにやられたところで、今回のカプ論講義はお開きです。
Youtubeで繰り広げられる「シャニマス座談会」。糸ヰみなも、閏間ギア、そしてリスナーと、シャニマスに狂わされたオタクたちが喧々諤々シャニマスについて話し合う、本当に楽しい企画です。
直近では「布教回」と称して、シャニマスに興味を持つVtuber、シエル・アルディアさんをシャニマスの沼につけよう!というオタクの願望みたいな回も繰り広げられました。
今後も糸ヰ・閏間両名のスケジュールが合うときに座談会配信が行われるようなので、Vtuberも好きだし、シャニマスも大好き!という方は、ぜひアーカイブや配信をご覧ください。チャンネル登録や高評価もよろしくな!
僕も今後、リアタイできるときはまたぜひ参加させていただきます。
それでは! おしまい。
(聖地巡礼も含めた4thライブレポの【後々編】はもう少しお待ちください……)