
開催まであと18日 !#CMC_MAX 開催の軌跡!〜オフラインファーストはどうなるのか?〜
企画当初は、まさかオンライン開催になるとは思っていなかったCMC_Meetup 初の全国カンファレンス「CMC_Meetup MAX」!開催まで3週間を切って、ドキドキしています。
今回のカウントダウンブログリレーでは、オンライン開催になるまでの軌跡をご紹介します!
↓申し込みまだの方はこちらから
企画当初の進行イメージ
1月に開催されたCMC_Meetup Vol.15前後から、はじまったCMC_Meetup MAXの企画。当初は、2セッション同時並行で走らせ、終日オフラインで実施する予定でした。
「ビギナーズ向けにワークショップやりたいよね!」
「実践者の人たちは、同じ課題感もった人同士でつながれたらいいよね」
「登壇者は、〇〇さんに話してもらったらいいかも!」
みたいな話をしていました。
2月に本格的に始動しよう!と、キックオフMTGを実施。このときもオフラインで開催する前提で話をしていました。
そこに舞い降りたコロナショック...!!
前提や価値観が変わり、コミュニティもオフラインでできない環境に。。。
オンラインへの転換
4/14、はじめてCMC_Meetupをオンラインで開催しました。
そこで、「もしかしたらオンラインでもいけるかも...??」という感触を得られ、オンラインでの開催の可能性が見えてきました。(天神放送局さんの安定感がなかったら無理だったかも)。
とはいえ、「オフラインファーストが重要」という価値観だったので、
・延期にしてオフラインで開催をするべきか
・オンラインで開催すべきか
悩み。悩み。。悩んだ結果、オンライン開催することに。
(もうコロナの前には戻らない。私たちも変わらないといけないよね、と腹をくくれた感)
また、オンライン開催を決断できたのは、JAWS DAYS 2020や、JBUG、CLS高知などのコミュニティがオンラインで開催が決まって、「こうやればオンラインでもいけるかも?」みたいな知見やアイディアが運営メンバーにあったのが大きかったような気がします。
急ピッチで準備&めちゃかっこよいサイトオープン!
・オフライン開催からオンライン開催に変わったこと
・コロナショックで、オフラインでのコミュニティ運営ができないこと
を受けて、終日予定していたスケジュールを短縮したり、セッション内容を変更したり、バタバタしながら急ピッチで準備を進めています(進行中)。
サイトは、運営メンバーの小笹さんがかっこよく作ってくれました(すごい!)
どうなる当日!?みんなでワクワクを共有しよう
今回、新たなチャレンジばかりなので、正直なところ当日どういう形でアウトプットできるのか...まだまだ未知数です!
楽しんで、巻き込まれる側になってしまったら、きっと今まで見えていなかったものが見えてくる(はず)です!
ぜひ、CMC_Meetup MAXの2日間は、みんなで今後のコミュニティマーケティングについて、アウトプットしあえたらと思います。
多くの参加お待ちしてます〜!