
【ポケモンSV】受けループの新たなる刺客 毒びしテツノドクガ【単体考察】
みなさんポケモンSVシーズン3お疲れ様です。
僕は4桁順位すら安定しない体たらくだったので、「結果出てないやつが記事書いてもしょうがない」と思っていましたが単体考察に関しては可能性のあるポケモンをいくつか発見したので自分用のメモ書き程度にまとめようと思います。
実績はBWで九尾杯を運だけで予選抜けです(記憶が定かじゃないのでXYかも)。狐の社mfは5-3か何かでグライのギロチン当たらなくて予選落ちでした(昔話ながいなあと思った方は忘れてください)。
今回は受けループのような、ポケモン交換を多用するパーティに採用できる型のテツノドクガについてです。
テツノドクガの性能、持てる役割

古来より伝わるポケモン対戦勢御用達の神サイト、ポケモン徹底攻略で基本的な性能は確認できます。防御が低い以外は完璧なポケモンです。特にタイプ耐性に注目してください。
https://yakkun.com/sv/zukan/n988

「なんだ地面技で吹き飛ぶじゃないか」と思ったそこのあなた、それは確かですがポケモン対戦には交換という技があることをお忘れではないでしょうか? またテラスタルを切ることで簡単に解決できます! カイリューが弱点突きにくくて強いのと同じですね。
何が強いって、今環境で大谷翔平の167キロのまっすぐほどの猛威を奮っている眼鏡妖精テラスハバタクカミのムーンフォースが1/4になります。等倍テラスタルを切ればサイコショックもH振りだけで2耐えします。強そうな気がしてきたでしょう!
特に地面技は後述するチートアイテム風船を持たせることで一度だけ無効化できます。
育成案


努力値配分
HP:252 / 特防:214 / 素早さ:44(最速キノガッサ抜き抜き)
187-/-80-160-157-136
技構成
朝の日差し
炎の舞
毒びし
アシッドボム(吹き飛ばしも候補)
テラスタイプ
炎(ショックを耐えるのと炎の舞の火力を上げてゴリ押す用。地面と水を通さなくなる草でも良い)
特性
発動したことないので特記事項なし。クレームが来たらその時考えます。
持ち物
風船(これのおかげで先発して毒びしをまけなくなることが99.999999%無くなります)
ダメージ計算(飽きてきたので耐久だけです。誰か火力のダメ計ください)
C252無補正眼鏡ハバタクカミの妖精テラスムーンフォースが16.0~19.2%シャドーボールが40.6~48.6%
C252無補正水テラステツノツツミのハイドロポンプが中乱数1発(50%。あまり期待はしない)
C252無補正サーフゴーのシャドーボールが27.2~32.6%
C252無補正眼鏡ハバタクカミのサイコショックを炎テラス込みで超低乱数2発(1.1%)
A252無補正飛行テラス持ち物無しトドロクツキのアクロバットが40.1~47.0%
A252無補正テツノブジンのはたき落とすが持ち物ありで44.9~52.9%
無補正特化テクニシャンキノガッサの岩石封じを確定耐え(83.4~98.3%)
仮想敵(△は受け出しでなく対面からのみ倒せる)
ドオーの採用されていない対サイクルパ全般
ハバタクカミ(瞑想ショックは×)
テツノブジン
ゴールドラッシュワンウェポンのサーフゴー(テラスで炎が通らなくなると△)
△ドドゲザン(ふいうちのタイミングで朝の日差しすれば頑張れる。炎テラス切らないと無振炎の舞がH252チョッキゲザンに低乱数2発)
ハッサム(大体とんぼされます)
アーマーガア
△襷が削れたキノガッサ
総評
素晴らしい耐性と突破性能の高いC140からの炎の舞により、他にない役割を持てるポケモンとなった。受けポケモンに重要な要素は対面の後続に負担をかけられる技を持っていることだと思っているので、毒びしと炎の舞があることは明確なアイデンティティだと思っている(結果が出てないので断定はしません)。
新しい受けループの特殊受け兼毒びしまきとしての可能性は見えてきたが、この手の構築はパーティ6体のバランスが噛み合っているかどうかが全てなので仕事をしながら他の面子まで詰め切ることができなかった。今期はキョジオーンとドオー入りの構築に組み込んで使っていたが、自分で考えたサケブシッポを捨てられなくてほとんどパーティ5体で戦っていたのでシーズン4はシッポを解雇するところから始めたいと思います。
Twitterで僕と握手!