![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167300002/rectangle_large_type_2_41f0aa03d1fee630d4e098f7b988c34a.png?width=1200)
【オリジナル小説】VTuber探偵ミコが行く! 第8話
↓の続きのお話です。途中からでも大体読めます。
お好みでBGMをかけながらどうぞ(PCなら聴きながら読めます)。
登場人物
※イラストにのみ生成AI利用。文章にはAIは使っていません。
![](https://assets.st-note.com/img/1735248272-SoHiM2DfZNq7FXI0njW6U3wG.png)
速水小石(はやみこいし。ハンドルネーム:ミコ)
女子高生VTuber。主人公の後輩で、過去に引きこもりだったところを助けられてから配信者のマネージャーの仕事をしてもらう関係だったがクビにした。配信で稲置がバックレたことにして、彼の顔を晒して指名手配した。副業で探偵をしている。今回ようやく登場。
![](https://assets.st-note.com/img/1735248384-xvI4LYwDnGmsUVtrJK8ghbuQ.png)
氷室稲置(ひむろいなぎ)
ミコ(小石)のマネージャーだったが無職になった?。19歳。高校時代は生徒会長をしていた。料理がそこそこできる。変人をなぜか吸い寄せてしまう人生を送っている。前回は母校で後輩といちゃいちゃしていた。小石との喧嘩の行方は一体?
第8話:世界はたまにご褒美をくれる
「それで、土下座の準備とシャネルのバッグは買ってきたのかな? 稲置先輩?」
「……すまん、これしか買えなかった」
稲置は手のひらサイズの、綺麗に包装された箱を小石に手渡した。場所は小石の配信用の部屋。港区のタワーマンションの一室だ。窓から眺める景色には、人々の喧騒が随分遠くに見える。高いところは得意ではないので、あまり見ないようにする。
何故か小石は和装をしていた。時期的な大人の事情では決してない。多分。
「……バッグじゃないみたいだけど、シャネルとは書いてあるわね」
「俺の予算限界だ」
「開けても良い?」
「どうぞ」
箱から出てきたのは、美しいコンパクトミラーだった。シャネルの店員に聞きながら、現実的な予算内で何とか探し当てたものだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1735247830-YZaJ3pKfgVvrXTdlQUbNCLoB.jpg?width=1200)
「シャネルってこんなのも作ってるのね。知らなかった」
「あと土下座はしないからな。俺は間違ったことを言ったつもりはないし、したつもりもない。思ったことをそのまま言っただけだ。だが、ほんの少しだけ正直すぎた。本当のことを言うことだけが優しさじゃない。その点に関しては俺が悪かった。すまん」
この気持ちだけは、嘘だけど嘘じゃない。
「……まあ、小石もちょっとだけ言い過ぎたかもです」
小石は背を向けて、その表情を隠した。どんな顔をしているのだろう。覗いてみたい気もする。
「そこで、相談なんだが、今色々あって無職なんだ。小石のところでマネージャーか何か募集してないか?」
「……そういえばちょうど、マネージャーが一人空ができたところだったんですよ。稲置先輩が来てくれたらうれしいです」
そう言って小石は、こちらを向きながら満月のような穏やかな笑みを浮かべた。雲の陰り一つない、火星まで届きそうな、綺麗な光を放つような瞳をしていた。
「それは良かった。そのマネージャーに感謝しないとな」
「ええ」
「ところで給料についてなんだが、今までの1割でもいいから上げて……」
「今までって何のことですか? この前の人と稲置先輩は別人なんですよね? ちょっと何言ってるのかよくわからないです」
「……いや、今のは大人のジョークみたいなもんで、本当はどっちも俺なんだよ」
「?」
「? じゃない!!!! どう考えてもわかってるだろ!!! おい!!!」
「今までの人はデリカシーのかけらもない仕事もできない無能だったんですよねえ。ほな稲置先輩とは違うかあ」
「急に関西弁になるな!! 今デリケートな業界なんだからちゃんと忖度しろ!!! デビューできないだろうが!!!」
「デビューってなんのことです?」
「そういうのは流せ。一応言っておくことに意味があるんだよ」
「まあいいですけど、これからもよろしくお願いしますね。稲置せ・ん・ぱ・い♡」
「ああ。ここからは全力で行くぞ。一気に駆け上がる」
これから何があったとしても、俺たちは一緒だ。きっと何度も喧嘩するだろう。そのまま離れ離れになるかもしれない。それでも、別に良いじゃないか。
地球の裏側の人ともつながれる時代だ。いざとなったら、北欧辺りにでも逃げれば良い。戦争が起きたら、隣の国に逃げれば良い。世界はそれを拒むほどは残酷じゃない。
世界を恐れる心はあなたの中にあるのかもしれない。世界は確かに恐ろしいが、たまにご褒美をくれたりする。こんなふうに、ほんの1万円とちょっぴりの勇気一つで、温かい気持ちになれたりもする。
それはきっと見落としがちで些細なことだけれど事実だ。俺はそう思いたい。
次のお話はこちら↓