見出し画像

おはようございます。

私、組織に置ける朝礼には懐疑的です。

「それって、メール伝達で良くね?」
「朝礼の本部長訓示とお客様、どっちが大事?」
「この無駄な時間、仕事させてくれない?」

日本は朝礼大好き社会ですが、
朝礼って社長や管理者の「俺がボスだからな」
宣言の場でしかないとすら思っています。

会社を始めて何より嬉しかったのは朝礼と会議がなくなったこと。
私がやらなきゃ、そんなものは存在しません。
(あくまで当社に置ける見解です)

「いや、朝礼必要だよ」とおっしゃる社長さん。
その朝礼、スタッフは「朝礼、助かります。明日からも続けてください」と思っていますよね。朝礼が社長の自己満足の場になっていないか、再確認をお願いします。

とは言え、私も今、朝礼をやっています。

私が主催している
共創チーム、ベルテンポカレッジの有志と、
毎朝、Zoomで朝礼しています。

この朝礼の特徴は、
・訓示がない
・偉そうな人はいない
・テーマは決めない
・朝の散歩や体操のような位置付け

朝は脳みそがフレッシュなので
思いがけず、良いアイディアが出ます。

今日は国分寺の「クルミドコーヒー」の話になりました。
人を手段化しない経済を提唱される影山さんという方が経営されるカフェの話です。

私もそうですが、月水金の朝礼常連である、あかはなそえじ先生と「自分の再現性」の話になりました。

私は高萩2号、3号を作れと先輩社長から散々言われました。
でも、高萩2号なんて、ありえないのです。

そのあたり、良かったら影山さんの著書を読まれてみてください。人材を捨て駒としか思っていない日本の組織への強烈なアンチテーゼが書かれています。

もうひとつ、今日の朝礼で話題になったこと。

それは、

若い人に任せれば、全ては上手くいく

です。

昨日、新しい総裁と自民党新4役の仲間たち5人が固く握手する写真がTwitterに溢れ、絶望と共に、フィンランドやカナダの内閣の写真と比較されていました。

どうして、日本って若い人に任せられないのだろう。
女性活躍と口では言いながら、本気になる気配すらない。

今の若い人は優秀です。
政治も定年制を設けるなり、クオータ制を設けるなりして、
「まずは、若い人にやらせて見ようよ」とならないとね。

私たち年配者の役割は、若い人を邪魔することではなく、
若い人に威張り散らすことでもなく、
若い人がのびのびと活躍できるバックサポートをすること。

以上、朝礼の報告でした。

今日はランチェスター名古屋北の新井さん主催、
経営戦略塾を受講します。

オンラインって、本当に便利です。

・今日のあかはな先生のひと言
  後進は 育てるものでなく 育つもの…

【関連トピックス】

あかはなそえじ先生のYouTube動画「風のたより」
ランチェスター名古屋北「戦略社長塾」
共創チーム
ベルテンポカレッジ

影山さんの本、おすすめです。深い・・・。
ゆっくり、いそげ 人を手段化しない経済

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?