![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18123547/rectangle_large_type_2_a41312ff0c40640259d050d1162d66d2.jpeg?width=1200)
あちらこちらで日常はすぎてゆく
土日は朝7時から遅い時は17時ぐらいまでの間でなんらかの形でサッカーをやっているのですがここ最近は隔週になってしまったりで体調良くありません、やはり適度(とは言ってもこの年齢では走りますが)な運動は必要だと痛感しています
季節の移り変わりは朝感じる事が多くもちろん気温もですが朝日の上り具合、グランウドに向かう時にまだ暗いと冬だなと思いますが、この時期から徐々に明るくなるのが早くなるの感じるのもまた趣があると感じます
暖冬と感じるのは車の窓ガラスに霜が降りないのでまあそうなのかな?と油断していると雪ドーンと降るのが東京なので、なんなら3月とかに降る時もあったりなので大きなタームのほんの少しのズレと思っています
しかしあの霜取るの大変なんですよね!ぬるま湯でジョワーってやらないと熱湯だと温度差でガラス割れちゃうかと心配しちゃうし水だとかけた瞬間凍り始めちゃうし・・・今年はなさそうかな???
全然関係ないのですが私は10年前くらいから制作のメインマシンをノートでやっていまして、かつてはプロフェッショナルは「MacPro」って感じでしたがある時MacBookProにインテルのCoreプロセッサーが採用されて飛躍的にパフォーマンスが上がってデスクトップとの性能の遜色がなくなって「これノートだったら外に持ち出せる」つまり自宅と同じ環境で外でも作業できるとなると今までサブマシンとしての役割のノート、デスクトップと同じ環境にする作業(アプリやプラグインの同期)が相当めんどくさかったのでこのタイミングでスイッチしました、さすがにメモリーやストレージの面での拡張性を考えるとどう考えてもデスクトップなのですが年々SSDの大容量化や近年のMacBookProのメモリが増えたことがこの環境を可能しました
写真は基本クラムシェルモードで使うので冷却台は大事なのですが埃たまるのでたまには掃除しなきゃなーという感じでした、もっと効率のいい冷却はないものかなと日夜新しいグッズを探すのでした・・・