見出し画像

【独自検証】Clubhouseでオーディオ・インターフェースは使えるか?(高音質編)

Clubhouseでオーディオ・インターフェースを使う意味

先週に始まった話題のSNS「Clubhouse」日本で芸能人や起業家、IT系の方々を中心に盛り上がっていますねその「双方向ラジオ」とも言える新しいのか古いのかわからない「声」だけの気軽なコミュニケーションツールにハマっているようです
もちろん私も連日ついつい朝までやってしまします😅
そんな中で音楽家の私はコーデックの限界やその他もろもろ問題はありますが少しでも音質を上げる実験を繰り返してきました
まずはどのような感じなのかを前回記事にしました
おかげさまで有料記事ですがたくさんの方にお買い上げいただきありがとうございます、オーディオ・インターフェースを使う事によりミュージシャンの方々ができる事が増えると思いついつい実験→検証してしまう日々でした・・・
特に弾き語りの方にはこのオーディオ・インターフェースを使う事で生々しい息遣いやピアノ、ギターの音をリスナーにストレスなく高音質で届けられるでしょう

ここから先は

3,619字 / 6画像

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?