見出し画像

DAWのトラブル回避術①

高性能なPCそしてより複雑化したDAWやプラグイン、本当に音楽とは関係ない知識を次から次へと学ばないといけない時代になりました。もちろん録音する人であればマイクとかマイクプリとかその周辺機器なんかとかテクニックとか「もうシンプルに曲書かせてよー」って感じですが現代の音楽家には必要不可欠なスキルになるのかもしれません、しかしながら職業としてやっていく上で締切だとか進行上クライアントからの決められた納品日にはきっちりと納めないといけないわけで・・・今回はシンプルに昨日までやっていた曲のファイルが立ち上がらない!!なんてことありませんか?ほんと昨日なんならさっきまで作業できていたのになんて事ありませんか?デモの状態で2ミックスでもあればいいですがまだバウンスもしていないとなるともうお手上げという感じですよね?そんな時の回避術を書いておきますので参考にしてみてください(完全復元しない時もあります)

プラグイン同士の読み込みによるソングデータが途中でクラッシュして立ち上がらない時どうしますか?打ち込んだフレーズや作り込んだシンセの音色なんかを再現する気にもなりませんよね?ですがそれがリリースされる曲だとしたら別問題です! ほとんどのDAWがプラグインのスキャンを飛ばして立ち上げる機能ついていると思うのでまずは別名で保存して一旦プラグインを読み込ませないでソングを立ち上げ(DAWによっては何が刺さっているかはわかるので)別トラックに同じインストを立ち上げわかる範囲で復元する(プリセットを合わせたりインサートのエフェクトを合わせたり)ですがそうなる前に心がけて置くと復元率が上がる方法があります
a.DAWの機能として独自のプリセットに保存できれば曲名とかにしておくとわかりやすい
b.DAWのメモ機能を使ってアナログ方式でプリセット名をメモいておく
(エディットしていると復元率は下がりますが)

DAW自体のプリセットを保存する機能を使って曲で使っている音色を保存


そしてもう一つはピンポイントでどのプラグインが悪さしているかつまり読み込み時のどこで止まっているかを特定してそのプラグインを外して立ち上げるという方法もあります、この方法はDAWによって違うのでなんども言えませんがほとんどのDAWがプラグインやオーディオエンジンなんかを読み込んでいる過程は見れると思います。

最後にDAWのもしくはプラグインのバージョンの前後を試してみるという事です、何かのタイミングでいづれかのバージョンを上げてしまいその直後に現在進行中のソングが立ち上がらなくなったのならそれが原因かもしれません、ですのでまずは一つバージョンを戻してみる、というのがわかりやすい解決方法かもしれません


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?