![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81131863/rectangle_large_type_2_73fb652050c5eadbc33b89e5d241c857.jpeg?width=1200)
価値観の変化と色の好みの変化って繋がってる気がします
365デイズノートを買いました。
利用用途は置いといて、今日は色の好みについて。
色の好みって変わります。
その影響を受けるのが服や靴とか小物達。そしてノートや手帳。
今回365デイズノートを買うと決めたあと、散々色で迷い、結果ベージュ色に。届いてみて、あれ?なんかベージュが多くなってる!って、今頃気づきました。
昔はベージュの小物とか持ってる女子は女子力高め!と憧れつつ、でも私はそっちには行けない、だって原色とかが好きだから!と緑や赤、青、黒などを選択。
原色をベースにしてた時は、周りに負けないように仕事を頑張ってる時。
子供ができて時短からフルタイムになっていった時期は、本来の業務に戻りたい、でも家のこともあるから100%頑張りきれない!、でも結果色々一生懸命になってる時で、ネイビーばっかり持ってました。
そして今、いろんなことが自分のペースで回せるようになり、自分らしくやってこうって気持ちで、ベージュにたどり着いたようです。
特にベージュ×ゴールド。
ベージュって憧れの反面、主張がないからつまらないんじゃない?ってずっと思ってたのですが、今の心の状態からすると、主張がないのではなく、結構マイペース、自分の思いに素直になるって状態が出ているような気がします。
私の中では色の好みは奥深いなと。