見出し画像

これから一人暮らしを始める方のための「怠惰な一人暮らし入門」


学生時代、一人暮らしに憧れ続けた私が、いざ社会人になって一人暮らしを始めてみて、あの時立てていた一人暮らし構想は全然実践に即していなかったな〜と感じました。

あんだけ綿密に妄想していた私ですら、一人暮らしを極めるのに結構模索したので、せっかくだからまとめて、知見を共有しておこうかなと思います。

おしゃおしゃYouTuberのモーニングルーティンみたいな優雅な一人暮らしではなくて、怠惰な人による、怠惰な人のための、怠惰な一人暮らしなのでご注意。

いかに家事の手間を減らすか、そのために購入をおすすめしたいアイテムをまとめました。

家事は人間の仕事じゃない


モノを買うためのモノ

初期装備というか、きっとAmazonでめちゃくちゃ買い物するので(買い物に行くのがそもそもめんどくさい!)、便利ツールを揃えるのおすすめです。

段ボールカッター。段ボールを開封するためだけのカッターです。

普通のカッターだとモノを傷つけないかなみたいな心配するのですが、そういうの気にしなくていいので、脳みそ使わなくてすみます。

これ今見るとめちゃくちゃ高いんですが(2021/1/30で3800円!)、これは大体700円くらいの代物なので、そのくらいで買ってください。

画像1

で次におすすめなのが、Amazonの売価グラフが確認できるChrome拡張です。(画像のやつ↑)

今の売価が市場価格かどうか確認できるので、高い買い物をつかまされることが回避できます。

これを見ると導入までのプロセスがわかると思います。



調理器具系

もっとも一人暮らしで面倒かもしれないのが、自炊です。

自炊の心掛けうんぬんについてはこちらに書いたので、ここでは具体的な道具についてまとめます。

米にお金をかけるより、米にかけるものにお金をかけた方がコスパ良く幸せになる

美味しいお米を食べると確かに幸せかもしれません。ただ、上質なお米を食べるより、お米と一緒に食べる主菜を充実させた方がもっとお手軽に幸せになります。

電気圧力鍋を買いましょう。

ほっとくだけで、なんでもできます。調理しづらい食材がトロトロに仕上がります。

ジャガイモを皮付きのまま投入して蒸して、簡単にポテトサラダができますし、豚軟骨って部位を入れて2時間半圧力をかければ、トロトロのパイカができます。もちろん角煮とかも、野菜の無水調理も、お米を炊くのもなんでも。

コンロより電気圧力鍋の方が稼働するくらい便利です。炊飯器買うくらいだったら、電気圧力鍋2つ買ってもいいくらい優秀なので、これはぜひ購入して下さい。

調理家電置くのに、この台とかコスパ良くてよく買います。オススメです。


で、米ですが、こだわりのない方はスーパーで売られている一番安い無洗米を買いましょう。

米を研ぐのはとても面倒なので無洗米にしましょう。普通の米より200円くらい高いだけなので、研ぐより全然いいです。

で、米にはコストかけなくて良いって言いましたが、できることはやっておくと良くて、それが冷蔵庫で保管するということです。(もっと知りたい場合は↓を読むとよくわかる。米の研ぎ方が書いてあるのに、無洗米買えって勧めるのもどうかと思うけど、米を研ぐのは本当にめんどくさい。)

お米はだいたい5キロが一人暮らしで扱うのにちょうど良いです。これに入れて、残りはジップロックとかに入れて冷蔵庫で保管すると良いです。

で、炊飯器(または電気圧力鍋)で一気に炊いて、冷凍して、食べるときにレンチンすると楽です。サトウのご飯化です。

この無印の保存容器がちょうど一食分くらいの量を入れられて、スタッキングでき、かつ食洗機対応なので、7つくらい持っています。おすすめです。


料理で一番面倒なもの、それは食器洗い

食洗機の導入によって一人暮らしの文明が1000年くらい進みます。

水道とつなぐ連結部品が12000円とかして、ビビりますが、それも必要経費だと思って買いましょう。

水道に繋がないタイプもありますが、いちいち水入れるのが面倒なので、水道につなぐタイプの方が良いです。設置できればボタン押すだけですので。

設置する場所がないというのはとてもよくわかりますが、まな板置くスペースを潰しても設置した方が良いくらい感動しますので。労働からの解放とはこういうことなのかと実感できます。

食洗機の導入で大切なのは、食洗機に合わせた調理道具の調達です。

お皿は食洗機対応で、食洗機に収まりやすい似たような形状を揃えると良いです。

また自炊すると食洗機にぶち込めない代表格、包丁とまな板洗うの面倒問題があります。

なので、調理にはいかに包丁とまな板を使わなくて済むか考えなくてはいけません。


食洗機にぶち込めるフードプロセッサーです。みじん切りを包丁でやるのは洗濯板で洗濯するようなことなのでやめましょう。


キャベツの千切りに30秒、ニンジンのスライスに20秒、生姜のスライスが5秒で終わります。
これは電気を使わない一人暮らしアイテムでもっとも役に立ったモノです。

ただスピードを出してやるためには防刃手袋をつけないと手を切ってしまいますので、合わせて使うのがマストです。

キャベツの千切りはオクソーの水切りがあるととても楽。プッシュ式の遠心分離機。ただこれは食洗機非対応です。



見えるところに置かないと使わなくなる

この世の真理です。おすすめの調理器具を紹介しますが、見える位置にないと存在を忘れて使わなくなってしまうので、まずは見える位置に置く工夫をするのがおすすめです。

こいつでヘラ、小さじ、トングなんでもコンロ前に掛けていきます。

これを玄関にもつけておいて、鍵や、宅配用の印鑑を吊るしておくと便利です。


壁が鉄板なら、無印のキッチンタイマーもあるとおすすめ。

外周の枠を回してダイヤル調整するタイプのタイマーで、時間の調節が調理中しやすいです。カウントアップもよく使うので、ボタンと表示が大きいこれはうってつけです。MAX99分59秒なので、それ以上使う予定がある場合は別のものを探しましょう(そんなタイマーすることはないけど)。


別に小さじはなんでもいいですが、

・尾にフックかけ用の穴が空いている
・1/2の量がわかる

ので、無印のものは使い勝手が良いです。3〜4本持っておくと便利です。

逆にぶっちゃけ大さじはなくても大丈夫です。小さじでなんとかなります。大体大さじ使う系は液体の場合が多いため、

これの方が融通が効きます。


あとこれも合わせてあると良いです。上から確認できるの最強。


調理スケールもあれば完璧。

小技ですが、瓶を置いた状態でゼロにして、そこからスプーンで抜き取っていくと-○gとなって何g入れているかわかったりする使い方が便利です。



使える調理道具

使い勝手が良すぎて、3本は欲しいです。

こそげとる、すくう、あえる、その他なんでもござれという感じで、ほぼ全ての調理がこれ一本でまかなえます。

フードプロセッサーや、角ばった容器など、これで取りきれないものはオクソーのスパチュラがおすすめです。

しっかりしていて、ヘラとグリップが一体になっているので、洗いやすいです(食洗機にぶち込むだけですが)。


何かと役に立つトングは足つきだと便利です。
2本セットですが、自分は小さい方しか使ってません。
他のでも良いのがあるかもなので、探してみてください。


穴あきトングも一本あると便利です。一体なので洗いやすく、さすが柳宗理だけあります。


冷凍食品とか封をされているものが多いですし、調理用ハサミは一本あると色々役に立ちます。

これは分解できて食洗機にぶち込めるので楽です。


ボウルは何でもいいですが、こだわりなければ無印で揃えるといい感じです。食洗機にぶち込めます。


ザルもあると良いです。ただこれはゴミが詰まるので、食洗機で洗えません。タワシで洗いましょう。


包丁は特別良いのを買わなくても問題ありませんが、こういうので1週間に2〜3回研ぐと切れ味が保てるので、持っておくと良いです。

切れない包丁で調理をすると無理な力を入れて怪我するだけですので、やめましょう。



食材管理はめんどくさいので凍らせろ

封を開けてもすぐに使いきれないのが一人暮らし。こういう時クリップイットは役に立ちます。

ちゃんと密閉してくれる優れもので、クリップイットは何個あっても良いです。

ワタナベ工業のお料理パックと合わせ技で、使い切れなかったお肉や、野菜を冷凍するのに使えます。低音調理で湯煎するのにも使えたり。

何がいいかって、ジップロックよりしっかり密閉されて、コスパが良いです。
このビニールはAmazonよりスーパーで買った方が安いかもです。

冷凍は人類の叡智。冷凍すると消費期限が無限に引き延ばされます。
冷凍のノウハウは全てニチレイフーズが教えてくれます。


圧力鍋などでまとめて作ったものは、臭いが移らないので、これで保存するのがちょうど良いです。

ただ食洗機入れられないデメリットもありますが、一人暮らしはまとめて3〜4食作ることになるのでどっちみちこのくらいの大きさの保存容器は必要です。

これは主に冷蔵用で、私は4個持っています。



一人暮らしの腹痛は実質死

一人暮らしの腹痛は誰も救ってくれません。死を覚悟します。
ビオフェルミンと正露丸の備蓄は事前にしておきましょう。


ただ、一番は食当たりを避けることです。できることをしましょう。

スポンジは安いのを使って、毎月買い替えましょう

スポンジは高級かどうか関係なく、雑菌繁殖の温床になりますので、安いものでいいので、毎月新品に交換したほうが良いです(スポンジの雑菌が原因のパターンはほぼ無いですが一応) 。

タワシは食器を傷つけない適度な硬さと、速乾性に優れた有能アイテムなので、これは上質な亀の子たわしを使うのがおすすめです。


まな板は使用前にアルコール消毒すると精神衛生上良いです。

洗って使えるペーパータオルはキッチン掃除などにも役立ちます(これはスーパーで買った方が安いと思います)。


キッチン周りは、というより生活範囲の汚れはウタマロクリーナーが全て解決してくれます。

最初の頃はクエン酸だとか、炭酸ナトリウムだとかでやろうとしていたのですが、全部これでいいじゃんとわかったので、これでいいです。



掃除も洗濯もめんどくさいので、なるべくやりたくない

バスマットはソイルの珪藻土マットを使うと楽です。珪藻土は安心と信頼のソイルですね。バスマットの洗濯なんて人生でもっとも不要なことです。


バスタオルはでかいし毎日使うし洗濯がめんどうです。セームタオルを使いましょう。

あの水泳部がよく使っている水をめっちゃ吸うタオルです。

これのいいところは浴室にタオルを常設できるところです。冬は寒いので、なるべく浴室で水を拭っておくとストレスが減ります。

髪の毛などは別途ハンドタオルで拭くなどすれば問題ないです。実際ダイソンのドライヤー使えば一瞬で乾きますので、ドライヤーに課金しましょう。


一人暮らしすると浴槽にお湯を貯めるのがめんどうで、シャワーオンリーの人も多いのではないでしょうか?(私が特にそう)

シャワーは節水シャワーヘッドにすると良いです。安くなった実感はあまりないですが、肌触りが気持ち良くなって結果満足度は上がりました。


そうは言ってもたまには湯船にも浸かりたい、でも風呂掃除めんどくさいを解決する便利アイテム、バスタブクレンジングさん。

スプレー吹きかけて、1分待って、シャワーで洗い流すだけ。スポンジでこするとか必要無いのでめちゃくちゃ楽です。

本当に綺麗になっているのか以上に、楽の恩恵がでかいです。


洗濯はドラム式洗濯機(洗剤自動投入)を置くのが一番良いと思うのですが、あいにくドラム式を置けるスペースが自宅になく、ここだけはまだ自分ができていない部分です。
置けるおうちに住んでいれば、ぜひ置いて下さい。きっと楽です。洗濯は干すのが一番めんどうです。花粉やら、雨やら、風強いと服が消えるやら、ドラム式で乾燥させるのがどれだけ楽なのか。とても置きたい…。

なので、普通の洗濯アイテムの紹介だけです。

そもそも洗濯って洗剤何にすればいいのって感じだと思うのですが、このnoteが詳しいです。

結論、中性洗剤のエマールがベスト。

でかい詰め替え用は以前のタイプより注ぎやすくて良いです。


トイレ掃除もめんどうだけど、たまにはやるしかないです。

これはトイレットペーパーで拭けるので、ゴミをそのまま流せて良いです。


これも定番ですが、そのまま流せるので良いです。

この2つがあればトイレは何とかなります。


洗面台用にダルトンのソープホルダーをつけるとホルダー自体がヌメヌメしないし、見た目もおしゃれなのでおすすめです。

固形石鹸のコスパは非常に良いので、おすすめです。


カーテンの開け閉めは誰がしてくれるのか?

当たり前ですが、一人暮らしにおいてカーテンを開けたり閉めたりするのは、自分でやらなければいけません。それを毎日めんどうじゃないですか?

全部自動でやりましょう。

朝日で起床するのは素晴らしいですよ。
私はモーニンplus ってやつを使っているのですが、最近はアレクサと連動するやつがあるようなので、そっちが良さそうです。


布団に入ったら、そこから電気消すのめんどうですね。

アレクサにやらせましょう。

ここらへんを駆使すれば電球自体がIoTじゃなくても制御できます。

↑このnoteが参考になります。

寝ながらでも「アレクサ電気消して」っていえば消えるのでとても楽です。布団から出たくありません。

一人暮らしにアレクサ(またはGoogle Home)がいると色々楽になります。


これらが揃っていれば、怠惰な一人暮らしのスタートが切れますので、ぜひ怠惰な一人暮らしライフを送って下さい。

(このnoteで何回めんどくさいって言っているんだ...。)

いいなと思ったら応援しよう!

ヒツジモチ
最後まで見ていただいき、ありがとうございます😳 それだけでとても嬉しいです!

この記事が参加している募集